大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

伊吹山へ③西登山道の花と岩石

2024年10月31日 | 滋賀県
先日のこと、ちょっとドライブで伊吹山へ。山頂駐車場に車を止めて登山開始。「君が代」に登場するさざれ石!確か、この山で採れる。西登山道の入り口へ。入山協力金を入れた。山頂までは約40分とのこと。伊吹の花たちにご対面!花の名前に「イブキ◯◯」と付く植物がある。イブキトリカブト⁈登山道横に積まれた石を眺めていたら、「フズリナありますか?」と、声をかけられた。鹿避けの柵を見ながらの登山。ちょっと鹿柵の外の . . . 本文を読む
コメント

伊吹山へ②山頂駐車場で姉川と芭蕉

2024年10月30日 | 滋賀県
先日のこと、ちょっとドライブで伊吹山へ。関ヶ原で大渋滞に遭ったけど、やっと9合目にある山頂駐車場に到着。元野鳥の会会員の私もイヌワシを観たい!!でも、観えない・・・登山開始前にトイレへ。駐車場のトイレは有料。琵琶湖や!ホンマええ天気〜〜〜結婚式の写真撮影⁈インフォメーションに彗星発見!出来ることなら、ここで彗星観てみたい!!登山道を確認。これが西登山道の入り口。伊吹山は花の山。少し花の勉強。湖北地 . . . 本文を読む
コメント

伊吹山へ①マツコおむすび・関ヶ原渋滞・イヌワシ

2024年10月29日 | 東海
先日のこと、ちょっとドライブで滋賀と岐阜の県境にある伊吹山へ。途中休憩の御在所SAで、食べてみたかったおむすび発見!このおむすび、マツコさんの番組で取り上げられたとか。前回来た時は、売り切れやった。今回は山頂で食べようと4個(種類)購入!ナビに従って知らない道をドライブ。正面に山が見えて来た!私、伊吹山だと勘違い。実は藤原岳。ホンモンの伊吹山が見えて来た!関ヶ原に到着。何故か車は動かず、目の前を新 . . . 本文を読む
コメント

道の駅・四季の郷へ②火曜日は定休日

2024年10月28日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山市にある道の駅・四季の郷へ。お土産探しの後は、公園内を散策。資料館らしき建物発見!でも、火曜日は定休日で閉館⁈公園は広い!エコ!!孫たちが喜びそう!栗拾いは禁止。かなり歩いてバラの温室へ行ったけど、火曜日は定休日で閉館中、残念・・・滑り台を滑ろうとしたら、年齢制限がある!?この前、怖いジェットコースターは納得したけど・・・いい食後の散歩が出来ました。ちょっとドラ . . . 本文を読む
コメント

道の駅・四季の郷公園へ①お土産探し

2024年10月27日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山へ。紀伊風土記の丘を見学した後、喫茶ピュアでランチ。その後、道の駅・四季の郷公園へ。広い!それに道の駅と言っても、これと言った道には面していない⁇まあ、ブラブラ散歩をすることに。まずは、お土産探し。TV番組「ポツンと一軒家」観てますよ!蜜柑は、我が家にも蜜柑の木があるし・・・蚊取り線香、あんまり使わんようになったよなぁ〜〜〜次に、和歌山の食に拘った「火の食堂」。 . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ⑧旧谷山家住宅の後、喫茶ピュアでランチ

2024年10月26日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。資料館・古民家・群集墳を見て、最後に旧谷山家住宅へ。この家屋は、海南市下津の漁家。昔、下津で釣りをした事があったっけ。1749年の建築とのこと。竈門の数では、我が家も勝負出来てたかも・・・時計は、ランチタイムを示している。古代の巨木まで戻って来た。また400m歩いて駐車場へ。ご近所の診療所も風土記の丘!ここに到着した時、駐車場の車の奥に喫茶 . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ⑦A58から旧柳川家住宅まで

2024年10月25日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。岩橋千塚古墳群の途中、前方後円墳A58でUターン。古墳群はまだまだ続くようやけど、ランチの時間が・・・舗装された坂道を降りて行き、見学した古民家まで戻って来た。植物観察のフトシ先生って誰⁇資料館横に田んぼがあった。農業体験をするの?資料館近くの旧柳川家は、海南市の漆器問屋で、1807年の建築とのこと。入ってみると、やっぱり立派!農家・民家と . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ⑥岩橋千塚A58まで

2024年10月24日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。資料館と江戸時代の古民家を見学した後、岩橋千塚と呼ばれる群集墳へ。丘陵は、あちこち凸凸。古墳案内表示の矢印は、あちこちいろんな方向を指していた。どこへ行く⁇どこまで行く⁇丘の上から紀ノ川が見えた。とりあえず、A58の前方後円墳まで行こう!もう、古墳に飽きてきた・・・あれかなA58は⁇これがA58の前方後円墳!?いっぱいの埴輪で飾られていた。 . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ⑤旧小早川家住宅から前山A13まで

2024年10月23日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで紀伊風土記の丘へ。資料館内を観た後は、旧谷村家住宅を見学。そのお隣の旧小早川家住宅は、日高川沿いの茅葺の農家で、江戸時代後期の建物とのこと。県重要文化財とのこと。30年ほど前に住んでいた我が家は、江戸時代中期の建築だったので、改築していなかったら我が家も重要文化財やったはず。竈門は、この家よりもっと並んでいた。7つは竈門の口が並んでいたかなぁ〜〜端の方は、崩れていた。 . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ④旧谷村家住宅

2024年10月22日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。資料館内の展示を観て外に出ると、竪穴式住居が復元されていた。ちょっと中を覗いて、少し歩くと、江戸時代後期の民家。有田川沿いの茅葺の農家とのこと。ちょっとお宅訪問。憧れの囲炉裏や!懐かしい雰囲気!私が育った家も、以前はこんなんやった。土間があって、芋穴があって。天井には竈門の煙に燻された煤竹。清掃をしていた方に挨拶をすると、外国人の人も見学に . . . 本文を読む
コメント (2)

紀伊風土記の丘へ③常設展

2024年10月21日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。館内で特別展に続いて常設展の展示物を観た。まず気になるのが縄文!和歌山県に縄文遺跡はあるの⁇展示があった!土偶もある!!続いて弥生時代。そして古墳時代。奇妙な土器。そしてメインの埴輪たち!!これは、空飛ぶカメ⁇解説を読むと鳥らしい。馬も凄い! . . . 本文を読む
コメント (2)

紀伊風土記の丘へ②特別展「数多の古墳を築く」

2024年10月20日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。館内では、特別展「数多の古墳を築く」が開催されていた。模型を見て、この紀伊風土記の丘周辺にある古墳の数の多さに驚いた!まさに群集墳!?「数多」と書いて「あまた」と読むことにも、何故か感動!この土器は何⁇何に使うの⁇ここ最近は、縄文土器ばかり観てきたから、土器の違いに新鮮さを覚えた。奈良盆地と和歌山の位置関係を再確認。そう言えば奈良女子大学の . . . 本文を読む
コメント

紀伊風土記の丘へ①古墳時代の巨木

2024年10月19日 | 和歌山県
先日のこと、ちょっとドライブで和歌山県立紀伊風土記の丘へ。駐車場に到着したけど、建物が・・・ない⁈案内板を発見。建物は駐車場から400m離れている様子。やっと到着。建物の近くに何かある!昔、ニュースで見た古墳時代のクスノキの巨木。凄い!!今年、島根県石見で観た縄文の埋没林を思い出した。埴輪たちの並ぶ建物へ。この建物も文化財!?そして、地面には遺跡!!テーブルと椅子はなにをするためにあるの⁇建物の下 . . . 本文を読む
コメント

柚子の大馬鹿18年と実りの秋?

2024年10月18日 | 趣味の園芸
今年の秋、もう何年前に苗木を買って植えたか忘れてしまった柚子がやっと今年、実を付けた。「桃栗三年柿八年、柚子の大馬鹿十八年」やっぱりこの諺はホンマやった〜〜〜!正直、この木は実を付けないものと、諦めていた。稲刈り作業は・・・コンバインの不調、籾乾燥機の故障に続き、臼引き機にエラー発生!?かなり時間がかかって、どうにか終了。その間に焼き芋!!翌日、農機具庫の清掃作業。9月末に蒔いた大根や白菜は、小さ . . . 本文を読む
コメント

長野・丸井伊藤商店で味噌作り体験

2024年10月17日 | 甲信越
8月末の長野県への旅の最終日の最後は、茅野市にある丸井伊藤商店で味噌作り体験。受付を済ませて、お店の奥へ。お味噌の解説ビデオを視聴する間に、お店の方は味噌作り体験の準備⁇しかし、ビデオを見終わってもお店の方は、なかなか現れない⁇ビデオ視聴の部屋の奥に、何か怪しげな神社を発見!?何やこれ⁇お味噌とどんな関係があるんやろか⁇お店の方、なかなか準備が出来ない様子⁇貧乏神神社を参拝するしかない!?そんな中 . . . 本文を読む
コメント