大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

今も残る台風の爪痕

2011年05月31日 | 奈良・大和路
今回の台風2号は,奈良に大きな被害を残すことなく通り過ぎた。 正確には四国沖で温帯性の低気圧に変わってしまったのだが。 先日訪ねた二上山中にある岩窟寺院のひとつ「岩屋」。 . . . 本文を読む
コメント (4)

二上山の日時計

2011年05月30日 | 大和高田・葛城市・香芝市
今日も雨。 奈良には大雨警報が出されている。 お日様の姿を長らく見ていないなぁ~ . . . 本文を読む
コメント (19)

台風2号接近中に高速田植え

2011年05月29日 | 趣味の園芸
今日も雨。 しかも,台風2号が近畿地方に接近中! でも,日曜百姓の私には今日しかない・・・ . . . 本文を読む
コメント (8)

入梅・苺の終わり

2011年05月28日 | 趣味の園芸
今日も雨降り。 近畿も梅雨に入ったとのこと。 予定していた田植えは雨天順延。 . . . 本文を読む
コメント (8)

岩屋へ

2011年05月27日 | 大和高田・葛城市・香芝市
石切場から細い山道を岩屋峠へ。 岩屋峠の手前にあった道標を見て「岩屋」へ向かった。 岩屋への道に横たわっていたのが「岩屋杉」。 . . . 本文を読む
コメント (9)

二上山・石切場跡へ

2011年05月26日 | 大和高田・葛城市・香芝市
鹿谷寺跡から直接二上山雌岳へ登ろうと思ったけど,下の石仏まで戻ることにした。 石仏前の道をまっすぐ行くと,“古代池”を経て“岩屋”,“岩屋峠”へと行けると地図にあったから。 “古代池”っていう名前だけでもうワクワク! . . . 本文を読む
コメント (6)

二上山中腹の展望台にて

2011年05月25日 | 大阪府
鹿谷寺跡から少し尾根を登ると見晴らしのよい展望台に出た。 下を見ると、国道166号線が見える。 推古天皇の時代(7世紀)に造られた官道第一号。 . . . 本文を読む
コメント (8)

鹿谷寺跡へ

2011年05月24日 | 大阪府
車を停めて気になっていた竹内峠近くの石仏へ。 石仏のまわりを巡ってみたが,これと云って石仏に関する説明書きはなかった。 道標や説明板によると,この石仏を右に行くと“竹内街道”の続き。 まっすぐ行くと“岩屋峠”。 . . . 本文を読む
コメント (6)

竹内峠の石仏

2011年05月23日 | 大阪府
奈良と大阪の県境,当麻寺の近くにある峠が“竹内峠”。 そこを“竹内街道”が通っている。 古代から奈良と大阪を結ぶ重要な道。 . . . 本文を読む
コメント (8)

馬鍬・代掻き?

2011年05月22日 | 趣味の園芸
今日は趣味の園芸“まんが”。 「まんが」を「馬鍬」と書くとは知らなかった。 我が家では,“代掻き”のことをず~っと“馬鍬”と呼んでいる。 なぜかは知らない。 . . . 本文を読む
コメント (10)

畦塗り

2011年05月21日 | 趣味の園芸
本日は趣味の園芸“畦塗り”。 親父は,脚痛で出来ず。 親父の友人に頼んだところ,ここのところ体調不良だという。 . . . 本文を読む
コメント (8)

三鈷の松

2011年05月20日 | 日々の暮らし
先日,次男が滋賀県大津周辺を散策したとのこと。 「どうやった?」と聞くと 「かわった石がある石山寺を拝観して昼食場所を探したんやけど, たしか昔来たような・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

科長神社にて

2011年05月19日 | 三重県
あの日,小野妹子の墳墓を探していた時, 小野妹子の墳墓へと上る石段の左手に立派な神社を見かけた。 神社の名前は“科長神社”。 . . . 本文を読む
コメント (2)

小野妹子は池坊

2011年05月18日 | 大阪府
奈良盆地から当麻寺横の竹内峠を越えると大阪府南河内郡太子町。 名前のとおり“聖徳太子”と関係の深い町らしい。 以前,その町を車で走っていると“小野妹子の墓”という表示を見かけた。 . . . 本文を読む
コメント (10)

玄賓庵

2011年05月17日 | 桜井市
大神神社界隈で住まいをお探しの方! こんな“庵”はどうでしょう? 物件の名称は“玄賓庵”。 . . . 本文を読む
コメント (10)