大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

濡れ落ち葉とは

2012年11月30日 | 日々の暮らし
世の中には“濡れ落ち葉”という言葉があると聞く。 濡れた落ち葉のこと??? . . . 本文を読む
コメント (6)

焚き火考

2012年11月29日 | 日々の暮らし
先日の氏神様での新嘗祭。 その境内でした“焚き火”。 初霜が降りた日に暖かかった! . . . 本文を読む
コメント (6)

空飛ぶ箕

2012年11月28日 | 日々の暮らし
先日の氏神さまでの新嘗祭。 私は早起きをして本殿の周囲の落ち葉を掃いて集めていた。 . . . 本文を読む
コメント (6)

新嘗祭の御神酒

2012年11月27日 | 御所市・五條市
新嘗祭で戴いた“御神酒”には、見たことのないラベルが貼られていた。 奈良県神社庁委嘱? . . . 本文を読む
コメント (4)

煙の芸術

2012年11月26日 | 日々の暮らし
昨日は氏神様の新嘗祭。 この季節、境内を掃除したらしたくなるのがたき火。 . . . 本文を読む
コメント (2)

新嘗祭へ

2012年11月25日 | 日々の暮らし
今日は、私の住む地域にある村社の“新嘗祭(にいなめさい)”。 そして今年私は宮係。 . . . 本文を読む
コメント (1)

いい夫婦の日の翌日

2012年11月23日 | 日々の暮らし
今日は雨。 この雨で紅葉も散ってしまうのか? . . . 本文を読む
コメント

国立京都国際会館へ

2012年11月22日 | 京都府
先日は京都で会議。 会場は“国立京都国際会館”。 . . . 本文を読む
コメント (4)

三輪素麺の歴史

2012年11月21日 | 桜井市
三輪素麺は今を去る千二百有余年前、大神神社(おおみわじんじゃ:奈良県桜井市三輪)の宮司従五位上大神朝狭井久佐(おおみわのあそんさいくさ)の次男、穀主(たねぬし)が三輪の里の土地と三輪山から流れ出る清流が最も小麦の栽培に適するのを知って種を蒔かせ、小麦粉を原料に「素麺」を製造したのが始まりと言われています。 . . . 本文を読む
コメント (6)

麺ゆう館で卑弥呼の桃のタネ

2012年11月20日 | 桜井市
三輪そうめん山本にある“麺ゆう館”で素麺延ばし体験をしたあと、施設見学。 すると、売店の奥に埋蔵文化財の展示コーナーを発見! . . . 本文を読む
コメント (2)

三輪素麺山本・麺ゆう館へ

2012年11月19日 | 桜井市
先日は、三輪そうめん山本「麺ゆう館」で“そうめん手延べ体験”。 今まで奈良学研都市にあった施設が10月から三輪素麺の地元に戻ってきたとのこと。 . . . 本文を読む
コメント (2)

醸造安全祈願祭の酒

2012年11月18日 | 日々の暮らし
ここのところ私が飲んでいる日本酒は杉の良い香りがする。 一升瓶に入れて知人から戴いた。 . . . 本文を読む
コメント (4)

談山神社の紅葉

2012年11月17日 | 桜井市
写真は今日の談山神社。 談山神社は藤原鎌足を祭る神社。 . . . 本文を読む
コメント (4)

“ダンノダイラの謎?”帰路

2012年11月15日 | 桜井市
私はダンノダイラを見た後、来た道を奥不動寺へと急ぎ足で戻った。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ダンノダイラの謎? ダンノダイラ

2012年11月14日 | 桜井市
奥不動寺でご住職と話をし、あの本『大和出雲の新発現』の筆者に会えたような気分になれた。 . . . 本文を読む
コメント (2)