今年の京丹後半島への蟹旅の途中、京都太秦映画村へ。孫たちが行きたかったアトラクションは「忍登」!?私は応援係。ただただ命綱が外れない事を祈るのみ。そして、見上げるのみ。時間が来て、映画村を後に今夜の宿へと出発!京丹後半島の宿までは、車で約2時間。いよいよ蟹旅や〜〜!!蟹が待ってるで〜〜!! . . . 本文を読む
今年の京丹後半島への蟹旅への途中、京都太秦映画村へ。いっぱい遊んで、まだ行っていない入り口入ってすぐの建物の2階へ。そこに並んでいたのは、仮面ライダーとスーパー戦隊たち!!懐かしい〜〜!子どもたちも好きやった〜〜バイクにも憧れてたよなぁ〜それぞれの仮面ライダーの名前分かる?ん・・・スーパー戦隊いっぱい!赤レンジャーは何処???名前分かるってもん違う!?カレー好きやったのは誰?確か黄色い服着てた?? . . . 本文を読む
今年の京丹後半島への蟹旅の途中、京都太秦映画村へ。やっとお昼!朝が早かったので、お腹空いた〜!水戸黄門ラーメン発見!確か以前、茨城県水戸市で食べたことがあるような。エヴァンゲリオンもいた!入店してメニューを確認。やっぱり注文したのはビール!そして、中華丼定食。黄門様は登場せず。食後のブラブラ。レーザーミッション脱出の館へ。まさかレーザーミッションが、孫のあんな技でクリア出来るとは・・・ . . . 本文を読む
今回の京丹後半島への蟹旅の途中、久々に京都太秦映画村へ立ち寄った。池から出て来る恐竜を見ていたら、柳の木の向こうに巨大なロボットが見えた!?近づくとエヴァンゲリオンとある。大きい!!手に乗れる?しかし、順路は逆方向???何やらショーが始まった!?エヴァンゲリオンのどの部分がどう動くのかと眺めていたら・・・終わってしまった。エヴァンゲリオンに上った。雨天で足元注意!操作するシートは雨に濡れていて、座 . . . 本文を読む
今年の京丹後半島への蟹旅、その途中に京都太秦映画村へ。トリックアートの館を出て少し歩いたら芝居小屋!?呼び込みの忍者に誘われて入館したら、そこには歴代映画のポスター!!知ってるのあるかな?館内では南京玉すだれ!!孫たちは、玉すだれを知らない???高知名物尾長鶏!!外へ出て恐竜の池探し。待つこと少し。恐竜の登場!!時代劇と恐竜の妙な取り合せ・・・ん・・・でも、孫たちは池から離れようとしない。5分ごと . . . 本文を読む
先日のこと、京丹後半島への蟹旅の途中に久々に京都太秦映画村へ。いや〜〜ホンマに久しぶりや〜〜朝ドラ観てる時に来たかった〜〜!!入館してすぐに「お昼、何食べる?」まだ早い!?まず入ったのは、トリックアートの館。楽しい〜〜!?人物が写っていない写真だけだと、あまりよく分からない???でも、いろいろあった。1月に行った倉敷の桃太郎の館と似てる???でも、規模が違ごた。雨降りの日、これからどうする???次 . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿で夏の離宮を見学。かなりの距離を歩いた〜〜〜遠くにアルハンブラ宮殿を眺めながら、夏の離宮を後にした。この季節、出口へと向かって歩く時の話題は花粉症。この宮殿、糸杉が多かった。でも、糸杉の花をよく見たらヒノキの花に似てる???実は糸杉はヒノキ科の植物!?なんで糸杉って名前なん???ここで勤める人たちには、糸杉の花粉症の人が多いのだとか。一般 . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿を見学。主な建物の見学を終えて庭を散策。立派な糸杉や〜〜!城壁に沿って門へと向かって歩いた。門の名前は???忘れた!?そして向かったのが夏の離宮!畑のような庭のような・・・その向こうにはアルハンブラ宮殿の城壁。夏の離宮の門を入ると、素敵な中庭!いや〜〜〜ここもええよなぁ〜〜王様気分や〜〜!! . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿を見学。北側の回廊からの眺め。リンダラハの中庭。パルタル宮。庭には木瓜の花!そして蝋梅の花!共に、日本から移植されたと言う。 . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿を見学。もう、何も言えない状態。なんぼほど綺麗やねん!まるで天国!?このライオン宮は、男性は王しか入れないハーレムだったとか。ハーレムか〜〜〜 . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿を見学。メスアール宮殿の中庭からコマレス宮のアラヤネスの中庭へ。やっぱりここが一番人気!?大混雑でなかなか池の正面に到着出来ない。もうすぐ正面や〜〜やっと到着。今度は「カゴメ、カゴメ〜〜」???鶴と亀が滑った???後ろの正面だれ!?美し過ぎる〜〜!!誰が作った?どれだけ時間かかった?ライオンの中庭!夢のような空間や〜〜〜!! . . . 本文を読む
スペイン旅行の記事を書いていた間の出来事。徳島県鳴門の牡蠣を頂いた。お雛様!休耕田にミカン苗を植樹。ジャガイモ植え。桃にメジロ飛ぶ。川にサギとカモ泳ぐ。TVCMで流れてるマクド食べた。能登半島へ応援派遣に行った方からお土産頂いた。 . . . 本文を読む
スペイン旅行の記事を書いている間のこと。先日は、孫が通っているスポーツ教室の合同発表会で地元の体育館へ。昨年の発表会はとんでもないほど寒かったけど、この日はまだマシやった。孫の出番はまだ?まだなん?ところで、孫はどこや!?遠くて分からん???打ち上げにファミレスへ。ビールで乾杯!!孫も大きくなったやなぁ〜〜帰りに見た奈良盆地の夕焼け。大和三山の一つ、耳なし山!耳なし芳一との関係は???少し左に畝傍 . . . 本文を読む
ここ最近、スペイン旅行のことをブログに書いていた間の出来事。車屋さんから連絡があって、昨年のGW頃に我が家に納車なった車の後1つのキーが、今やっと車屋さんに届いたとのこと。半導体不足の関係で、納車時に渡されたキーは1つだけやった。(それよりも、車を注文してから納車まで1年以上待った。)その残りあと1つのキーを設定する関係で、お店まで受け取りに来て欲しいとのこと。行ってみると、店内にはお水取りのお松 . . . 本文を読む
今回のスペインへの旅の4日目、グラナダの町でアルハンブラ宮殿を見学。いよいよメインのメスアールの中庭へ。でも、中庭を見るより、その建物の装飾が素晴らし過ぎる!!天井!祈祷室!ここでイスラム教の祈祷をしていた!?まるで装飾のデパートや〜〜!!なぜこんなに装飾がいっぱいなんやろう???一分の隙間もない装飾の数々・・・山桜さんが「耳なし芳一」に例えたから・・・諸行無常の響きが・・・ん・・・祇園精舎の鐘が . . . 本文を読む