8月末の長野県への旅の3日目は、県境を越えて群馬県の世界遺産・富岡製糸場へ。国宝の建物の中は・・・期待はずれ⁈旧社宅の中に入ると、おカイコ様が登場!実物を見るの久しぶり!!こちらの方が迫力ある!?係員から説明を聞く。時計を見ながらの見学。夕食の時刻が迫ってくる。出口に向かおうとしたら、右手に建物が続いているのが気になった。行ってみることに。建物内は、これぞ富岡製糸場!!広い!機械がずらりと並んでい . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅の3日目は、県境を越えて群馬県伊香保温泉へ。最初、伊香保温泉でスプレーアートを見た後、草津温泉の湯畑を見てホテルに戻ろうと思っていたけど、時間がなくなった。帰り道に寄れる所は?世界遺産・富岡製糸場!!伊香保温泉に来る途中に矢印看板があった!到着したけど、駐車場に車を止めるのに一苦労。富岡製糸場の入館チケットを買うのに、入った建物は、違う製糸場⁇ん・・・あんまり時間がない・・・宿 . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅は、いろいろあって群馬県伊香保温泉へ⁇石段を上って終点の神社にお詣りし、昼食を予定していた「ひもかわうどん」のお店に行ったけど、まだまだ長蛇の列。諦めて、射的店へ。射的店をハシゴして、射的の成果は・・・石段の途中で見つけた2軒目のお店には、「貸切予約中」の表示!?結局、石段の下に到着。車で移動し、やっと見つけた3軒目の門の立派なお店は、売り切れ・・・また車で移動して、4軒目に入 . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅の3日目、いろいろ目的があって群馬県の伊香保温泉へ。TV番組プレバトのスプレーアートを観た後は、射的店探し!数ヶ月前もこの石段を上った。そして見たのが射的店。射的をやってみたかったけど、夕食の時刻が迫っていて、時間がなかった。だから、今回は・・・まずは、石段終点の神社のお詣りを済ませてから。上りは下見、射的店探し。昼食を食べたかったうどん店には大行列!お土産は温泉饅頭!?旅の安 . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅の目的、私は縄文!下の孫は遊園地!家人は碓氷峠のキムタクの橋!上の孫娘はプレバトのスプレーアート!3日目、碓氷峠でキムタクのドラマに登場した橋を見た後、孫娘が見たがった伊香保温泉のスプレーアートへ。かなりの距離を移動して、伊香保温泉に到着。私は、数ヶ月前に伊香保温泉に来て、TV番組プレバトに出ていたスプレーアートの絵が展示されているのを見たことを、孫娘に伝えたことから、今回行く . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅の3日目、碓氷峠を越えた。目指すは、キムタク主演のTVドラマで映った橋!その橋は、突然見えてきた!!到着したけど、車どこ止められる⁇どうにか車を止めて、歩いて橋の下へ。TVドラマでは、キムタクがこの橋の上を歩いていた。どこかに、橋の上に通じる道があるはず。階段発見。上に到着したら、トンネルもあった。でも、キムタクはいない⁇キムタクはどこ⁇天海祐希もいない⁇二人は、どこに消えた⁇ . . . 本文を読む
8月末の長野県への旅の3日目、白樺湖畔の宿から軽井沢を越えて碓氷峠へ。曲がりくねった坂道を降りて行くと、急なカーブに駐車場があった。車を止めて少し休憩。あの紗弥香コーナー⁈少し走ると、赤いレンガの橋が見えた!車を止めて、解説板を読む。碓氷第六橋梁。私が探しているキムタクがTVドラマで歩いた橋ではなさそう・・・さらに少し走ると、また橋が見えてきた。碓氷第五橋梁。ここもキムタクの橋ではなさそう。橋まで . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの最後の湯は草津温泉。再びホテルのバスで湯畑へ。ライトアップされた湯畑を一瞬した後、顔湯へ。顔湯って・・・⁇顔を湯に浸けるの⁇この箱を見てやっと納得。でも、風向きによって効果が変わる⁈風上はあまり効果なし。風下は効果ありすぎて、咽せてしまう。宿に戻って夕食と草津の湯湯。翌朝、旅の最終日、宿からバスで信州信濃の善光寺へと山越え。山の名前は?多分、白根山⁈白根山って・・・いろんなと . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの3日目、草津温泉の湯畑で湯揉みショーを自由見学した後、バス移動で今夜の宿にチェックイン。この宿、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」の音に協力した⁇部屋に荷物を置いてすぐ、夕食までに宿のバスで再び湯畑見学へ。ライトアップされた湯畑に到着!今度はゆっくりと湯畑を見学。雰囲気ある〜〜〜!!湯煙が凄い! . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの旅の3日目、旧軽井沢を自由散策した後は、草津温泉の湯畑へ。写真でよく見る光景!とりあえず、湯畑を早足で途中まで4分の1周。凄い湯量!!劇場のような建物の前に長蛇の行列発見⁈湯揉みショーが観られるとのこと。これは入らねば!!草津良いとこ 一度はおいで・・・ちょいな ちょいな。お医者様でも 草津の湯でも・・・ちょいな ちょいな。ショーのフィナーレは激しく!?ちょいな ちょいな〜〜 . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの旅の3日目、中之条ガーデンズへ。昨日、伊香保温泉から万座温泉へと向かった同じ道を、また戻って来たみたい⁇八ッ場ダムを通った。ハート型土偶を見かけた。そしてここに着いた。広い!!でも庭は、あまり時間が無かったので、しっかり観る事が出来なかった。。写真の通り。 . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの旅、2日目の宿は万座プリンスホテル。標高1800m、お山の上!?チェックインし部屋に荷物を置く。部屋にはエアコンが無い!?夕食までの間に、姉妹館の万座高原ホテルの湯へ出かけることを勧められた。万座高原ホテルの湯は、露天風呂が8つあって、その内7つが混浴だと言う。プリンスホテルから入浴用のタオル3種類を持って出かけて欲しいとのこと。その入浴用のタオルの使用説明が難しい・・・取り . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの2日目、八ッ場ダムへ。奈良に住む私には、あまり興味・関心がなかったから知識が殆ど無いけど、昔、TVニュースで造るとか造らないとか言ってたのを覚えてる。説明を聴いたら、日本で1番お金のかかったダムだとのこと。この後、今夜の宿の万座温泉へと向かった。 . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの旅の2日目、水沢観音にお詣りした後は、上州物産館で日本三大うどんの一つの水沢うどんの昼食。建物内で何か作ってる⁈うどんと思ったらお饅頭⁇水沢うどんの感想は?讃岐うどん好きの私には、ん・・・固かった⁇食後は一階のお土産コーナーでお土産探し。頭文字D発見!可愛いいこけしたちも!!次の見学地へと移動中、信号待ちでハート型土偶を発見!?な、なんでここに⁇スマホを出して検索したら、ハー . . . 本文を読む
今回の群馬県温泉巡りの旅の2日目、水沢観音へ。駐車場にバスが止まり、参道を歩いた。その昔は、かなりの数の塔頭が建ち並んでいたと言う。思ったよりすぐに到着。お詣り。このお寺は、坂東三十三箇所霊場の一つ。我が恩師、中学校教員を退職後は西国三十三所霊場の一つのお寺に勤務して、御朱印を書いておられた。その恩師と話した時、坂東三十三箇所霊場を車で巡ったと言っておられた。恩師、このお寺にもお詣りに・・・この紋 . . . 本文を読む