大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

住吉大社・五所御前と4時閉門

2011年08月31日 | 大阪府
あの日、大阪市立自然史博物館を午後3時少し前に出て住吉大社に向かった。 移動手段は路線バス。 せやけど・・・ 大阪市立自然史博物館から住吉大社に直接向かうバスは無かった。 . . . 本文を読む
コメント (4)

住吉大社へ

2011年08月30日 | 大阪府
“太鼓橋”だけでなく、もう少し住吉大社の風景を観てみたいという方へ。 住吉大社は、大阪府大阪市住吉区住吉にある神社。 摂津国一宮で、旧社格は官幣大社。 . . . 本文を読む
コメント (8)

住吉さんの太鼓橋へ

2011年08月29日 | 大阪府
“大化石展”を観に行ったあの日,家人と大阪市立自然史博物館でかき氷を食べながら,この後のことを考えた。 時刻は15時少し前。 オレここまで来たから,久々に“住吉さん”参って,“チンチン電車”に乗って帰りたいと思うねん。 . . . 本文を読む
コメント (6)

8月最後の日曜日

2011年08月28日 | 日々の暮らし
今日は、8月最後の日曜日。 遅く起床した。 まだ、昨日の庭作業の疲れが・・・ . . . 本文を読む
コメント (4)

夏の終わりの植木屋さん

2011年08月27日 | 趣味の園芸
例年,8月最後の土曜か日曜日,我が家に植木屋さんが来てくれる。 庭の手入れ。 家族総出で刈った枝や葉の片付け。 . . . 本文を読む
コメント (4)

奈良県中央卸売市場・みやこ屋へ

2011年08月26日 | 大和郡山市
夏バテや~ 元気ないわ~~ って言いながらも、 今日の昼食は、「奈良県中央卸売市場・みやこ屋」のランチ・バイキング! . . . 本文を読む
コメント (4)

閑谷学校へ

2011年08月25日 | 中国地方
岡山県湯郷温泉に泊まった翌日、私は以前から訪ねてみたかった“閑谷学校”へ。 “閑谷学校”は、江戸時代前期に開設された日本最古の庶民学校。 . . . 本文を読む
コメント (6)

湯郷温泉がなでしこで話題に

2011年08月24日 | 中国地方
7月に行った“湯郷温泉”が、今話題に! すべて“なでしこ”効果。 親父はTVで“湯郷温泉”が映る度に . . . 本文を読む
コメント

奈良・脇本遺跡

2011年08月23日 | 桜井市
昨夜のTV「ザ・今夜はヒストリー」は、 授業で最初に習った!大事件“大化の改心” やった。 我が家の近くの飛鳥の風景が放映されていた。 . . . 本文を読む
コメント (10)

長居公園の不思議な鳩

2011年08月22日 | 大阪府
不思議な話、 大阪市立自然史博物館のある長居公園の鳩。 私が写真を撮ろうとカメラを鳩に向けると飛んでしまうのに、 オッチャンが自転車で横を通っても逃げない??? . . . 本文を読む
コメント (8)

権太呂すし長居店へ

2011年08月21日 | 大阪府
この28日まで、大阪市立自然史博物館で「大化石展」が開催されている。 紀伊半島で産出した化石が中心なので、興味深く観察した。 . . . 本文を読む
コメント (8)

大阪市立自然史博物館・大化石展へ

2011年08月20日 | 大阪府
この28日まで、大阪市立自然史博物館で「大化石展」が開催されている。 私も家人も大の化石好き! . . . 本文を読む
コメント (8)

心斎橋でグルーポン

2011年08月19日 | 日々の暮らし
阪神タイガースの応援に京セラドームへ行った日,以前から購入していたグルーポンを使おうと考えた。 グルーポンを使うのは4度目。 . . . 本文を読む
コメント (4)

京セラドームにNMB48

2011年08月18日 | 日々の暮らし
夏バテ気味やというのに、昨夜は大阪へ阪神タイガースの応援。 甲子園球場は高校野球なんで京セラドーム大阪。 まぁ~ここの方がクーラー効いててええんやけど・・・ . . . 本文を読む
コメント (2)

ちょっと夏バテぎみ

2011年08月17日 | 日々の暮らし
ちょっと夏バテぎみ。 食欲が落ちた。 ここのとこの暑さのせい? . . . 本文を読む
コメント (8)