大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

吾妻小富士登山

2020年09月30日 | 東北
今回の旅、吾妻山の浄土平へ到着した後、吾妻小富士登山か湿原散策かを選ぶことになった。私は、吾妻小富士登山を選んだ!約15分で山頂到着!噴火口や!先を急ぐので、すぐに下山! . . . 本文を読む
コメント

吾妻山・浄土平へ

2020年09月29日 | 東北
今回の旅、吾妻山の浄土平へ。まだ煙を上げる活火山。時折、硫黄の匂いもしてくる中、散策開始! . . . 本文を読む
コメント

諸橋近代美術館へ

2020年09月28日 | 東北
今回の旅、裏磐梯の宿の近くに立派な建物があった。その建物が何なのか確かめに早朝散歩!しかし、まだ門は閉ざされていて残念・・・でも、ダリの謎は少しだけ解けたような気がした。 . . . 本文を読む
コメント

野口・赤べこ・ダリ

2020年09月27日 | 東北
今回の旅、裏磐梯での宿で出会ったのは、郷土の英雄、野口英世そして、赤べこ何故かダリそして、階段にサクランボ . . . 本文を読む
コメント

裏磐梯・五色沼を目指して

2020年09月26日 | 東北
今回の旅、北陸新幹線を降りてからは裏磐梯・五色沼を目指すバスの旅。磐梯山や!日没が近づいてきて、五色沼に着いたら薄暗かった。そして、熊注意の看板・・・残念やけど、散策諦め宿へ。 . . . 本文を読む
コメント

金沢駅は密・北陸新幹線初乗車

2020年09月25日 | 北陸
今回の旅、サンダーバードを降りた金沢駅は密。弁当を買って北陸新幹線初乗車!さらに北の大地へ! . . . 本文を読む
コメント

サンダーバードと雷鳥

2020年09月24日 | 北陸
この9月の旅は、大阪からサンダーバードで金沢へ。ホームに上ったら、飛騨行きの列車が止まってた。飛騨もええよなぁ〜やがてサンダーバードがやって来て乗車。左側の車窓には、大阪循環器病院、サントリー山崎工場、タキイシード・・・などなどやっぱり私には、サンダーバードより雷鳥の方が馴染みが深いよなぁ〜 . . . 本文を読む
コメント

縄文の女神

2020年09月23日 | 縄文への旅
ここのところ、縄文文化に夢中!先日止まった宿で「縄文の女神」を見かけた。買おうかどうか迷った・・・ . . . 本文を読む
コメント

ますのすしかあわびめしか

2020年09月22日 | 北陸
先日のこと、ますのすしを食べるかあわびめしを食べるかで迷った。その結果、食べすぎで・・・ . . . 本文を読む
コメント

茗荷採り

2020年09月21日 | 趣味の園芸
先日のこと、庭を綺麗にし、茗荷を採りました。 . . . 本文を読む
コメント

駅前の千宝へ

2020年09月20日 | 桜井市
先日は桜井駅前の千宝へ。大和牛と大和ポークのしゃぶしゃぶをいただきました。 . . . 本文を読む
コメント

運転免許センターへ

2020年09月19日 | 橿原市
先日は、県運転免許センターへ運転免許の更新に。そこで見たのが図柄入りナンバープレート!そろそろ新車もええかなぁ〜 . . . 本文を読む
コメント

いも洗い地蔵前通過

2020年09月18日 | 橿原市
先日のこと、いも洗い地蔵前を通過した。私が憧れる「久米仙人」と関係があると聞いているけど、詳しいことは知らない。 . . . 本文を読む
コメント

万葉文化館・日本書紀をよむへ

2020年09月17日 | 明日香村・高取町
昨日は、飛鳥にある県立万葉文化館へ。やっと当選した「日本書紀をよむ」講座!新型コロナ対策万全やった。 . . . 本文を読む
コメント

栗拾い

2020年09月16日 | 趣味の園芸
先日のこと、栗拾いへ。今年の猛暑の影響か?これは晩生。やっと数個だけ拾って帰宅した。 . . . 本文を読む
コメント