大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

NHK大阪・「光る君へ」のクリアファイル

2024年11月12日 | 大阪府
先日のことNHK大阪へ。
大阪メトロ谷町線の谷町四丁目駅から大阪城方面へと歩いた。
何やら史跡⁈

石に何か文字が刻まれてる。
「舎蜜局跡」⁈
昔調べた記憶が・・・
確か「理化学」に関する・・・

さらに少し進むとNHK大阪。

朝ドラ「おむすび」のポスター。
ここで制作されている。

入館すると大河ドラマ「光る君へ」!

私、前回の朝ドラの方が好きやった。





チコちゃんや〜!
叱らんといてや〜〜〜!!



このハニワ君、名前なんて言うた⁇

懐かしいキャラクターが勢揃い。

エレベーターでスタジオ見学の階へ。



ただし、「おむすび」の撮影スタジオは写真撮影禁止。

「ブギウギ」の衣装!?



大河ドラマ「光る君へ」のクリアファイルを記念に頂いて、見学終了。

リーフレットに登場人物の相関図が書かれていたから、これで人間関係が分かりやすくなるかな⁈
私、登場人物が藤原さんばかりで、誰が誰やら⁇




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 津軽へ⑥津軽三味線ライブあい... | トップ | 大阪歴史博物館①難波宮遺跡探... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山桜)
2024-11-14 10:38:53
>このハニワ君、名前なんて言うた⁇
はに丸くんだったかな?

光る君へ、名前の読み方が難しいですよね。名前表記にふりがなつけて欲しいです。

「おむすび」なかなか進まないと思ったら2年も飛んでビックリ! 昼の「ちゅらさん」が終わってしまい、寂しいです。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2024-11-14 18:04:47
山桜さんへ
はに丸君、大正解です!
この記事をアップしてすぐ、tvではに丸君に対面してしまいました。tv画面に名前を思い出せなかったことを謝っていました。
お昼の「ちゅらさん」、観れる日と観れない日がありました。スーちゃんが映る度、もうこの世にいないんだ・・・って、元ファンとしては悲しい・寂しい気持ちになっていました。
返信する

コメントを投稿

大阪府」カテゴリの最新記事