大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

蕗を炊く

2012年05月01日 | 日々の暮らし
昨夜、家人が蕗を炊いた。
家中蕗と醤油のにおい。
蕗は我が家の畑の縁に生えていたもの。
私が摘んだ。
約1.5kg。

日記を見ると、4年前は7kgの蕗を炊いていた。
コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GWやというのに・・・ | トップ | GW後半、桃の里へ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2012-05-01 10:00:49
美味しいでしょう。先日ツワブキを煮ました。作り蕗はもう少し時期を待ちます。今は若くておいしくても。
返信する
我が家も・・・ (山口ももり)
2012-05-01 11:20:21
我が家も3日ほど前に炊きました。尤もスーパーで買ってきた蕗です。丹波のお山には附近から引っこ抜いて敷地内に植えた蕗がよく出てたんですけど、お隣リの山羊のヤロウが食べてしまったらしく、今年は蕗の薹も蕗もゼンゼンみあたりませんでした。酷いでしょう???放し飼いにしてるんです。赤目カシワなんか、山羊の背が届く範囲はツルッツルです。昨日お山で沢山のぜんまいをとりました。私だけが知ってる秘密の野草園なのよ。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-01 18:28:43
kazuyoo60さんへ
蕗の炊いたのは、本当に
白いご飯に合いますよねぇ~
食がすすむと、またまた太る???
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-01 18:30:38
ももりさんへ
昨日、近所のスーパーで蕗が売られているのを見ました。
その値段に驚き!!!
何に対しても感動ってあるんですよねぇ~
返信する
Unknown (ちゃぐまま)
2012-05-03 22:05:38
蕗の佃煮ですか?
母上様がお元気の時に、それに関する記事が出てたような気がします。
店頭では1本何十円の世界です。
こんなにたくさん炊いたら破産してしまいます
o(^-^)o 
「自」産「自」消ですね。贅沢ですね~。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-04 20:37:32
ちゃぐままさんへ
スーパーで初めて蕗の値段を見て驚いている私です。
高い!
こんなに高いとは・・・
返信する
Unknown (山口ももり)
2012-05-08 09:29:41
値段に驚き・・・高くて驚かれたのか???それとも低くておどろかれたのか???私のは一把198円。それを5把かいました。もう、ほとんど食べちゃった。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-09 06:16:51
ももりさんへ
もちろん高さに吃驚でした!
返信する
ということは・・・ (山口ももり)
2012-05-09 09:34:25
いっぱい生えていて、もてあますほど???いつもいつも思っているのですが瓜亀様の家でもてあますほどのものが収穫できた時、我が家へも送っていただけないものでしょうかねえ。さ・あ・あ・・・送料コミで2500円から3000円くらい???旅行中とか、栗とかは敬遠しますけど・・・コロッコロの掘り起こしたとこのジャガイモとか、唐辛子の葉っぱとか大好きなんですよねえ。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2012-05-11 17:50:25
ももりさんへ
そうなんですかぁ~
それなら、これからの収穫の様子をみながら、
お声をかけられればと思います!
返信する

コメントを投稿

日々の暮らし」カテゴリの最新記事