「弥勒石」,「入鹿の首塚」,「鬼の俎板・雪隠」と,3つ石造物を見たらもう止まらへん。
次に見たいのは吉備姫王墓にある「猿石」!
昨秋,高取城で「猿石」を見たんやけど,あの石は,もと もと吉備姫王墓あたりにあったんやとか・・・
いったい誰があんな高い山の上まで運んだんやろ?
なんであの「猿石」だけ運んで,残りのはここにあるんやろか?
吉備姫王墓は天皇陵の特長と見なされる八角形をしている。
現在,その前面の册の中に4体(北から女性、山王権現、法師、男性)の石像の「猿石」が置かれている。
法師以外の3体は,裏表に顔が彫られ、今昔物語に「石の鬼形」として載っているが,何の為に彫られたのか今もって判らず謎の石像らしい。
しかし、よく似た石像は朝鮮にもあるというんやけど・・・
これらの石像の「猿石」は、江戸時代の中頃1702年(元禄15年)欽明天皇陵の南側にある平田の池田から掘り出された物と言い伝えられている。
今回,久々に見たんやけど,やっぱり謎ばっかりやったなぁ~
「写真;猿石の女性、山王権現」
次に見たいのは吉備姫王墓にある「猿石」!
昨秋,高取城で「猿石」を見たんやけど,あの石は,もと もと吉備姫王墓あたりにあったんやとか・・・
いったい誰があんな高い山の上まで運んだんやろ?
なんであの「猿石」だけ運んで,残りのはここにあるんやろか?
吉備姫王墓は天皇陵の特長と見なされる八角形をしている。
現在,その前面の册の中に4体(北から女性、山王権現、法師、男性)の石像の「猿石」が置かれている。
法師以外の3体は,裏表に顔が彫られ、今昔物語に「石の鬼形」として載っているが,何の為に彫られたのか今もって判らず謎の石像らしい。
しかし、よく似た石像は朝鮮にもあるというんやけど・・・
これらの石像の「猿石」は、江戸時代の中頃1702年(元禄15年)欽明天皇陵の南側にある平田の池田から掘り出された物と言い伝えられている。
今回,久々に見たんやけど,やっぱり謎ばっかりやったなぁ~
「写真;猿石の女性、山王権現」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます