先日は、新車が届いたので県境の高見峠を越えて三重県松阪市の焼肉屋へドライブ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/32e0e5d12b44953ef6da833eb9c29e95.jpg?1682980778)
「粥見」と言えば、中央構造線と丹生(水銀)を辿って来たことあったよなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/64f9c54a407ed61bbd3da8c5c28eb73d.jpg?1682980777)
その時、遺跡があるのが分かっていたけど、時間がなくって見学出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/75b75ec2a951c1a01d9c637ea56168af.jpg?1682980778)
今の私は、中央構造線や丹生よりも縄文好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/bce91d080cb2af4d95ce2fde9a53f3ed.jpg?1682980778)
行くしかない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/3cb5cb7c72a0839550bf14d785ac52cf.jpg?1682980777)
駐車場に車を止めて、少し歩いて遺跡に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/2a8716a9e63e3a1d19fd1405966b8166.jpg?1682980778)
やっぱり、工事現場から遺跡が出た!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/bb2182deebfb4215c11c1b21f45257c0.jpg?1682980780)
ここで日本最古の土偶が発掘された!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/672a1ebe82a2384b9a7fcae7ea03b8ce.jpg?1682980780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/24c6c1ecac3be2ed2227d658522e9a66.jpg?1682980780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/4860439aeff88f616ebd4eaa56332b04.jpg?1682980781)
12000年前〜〜〜!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/deafcf5fb53ce26cd2808bb44f2e57e1.jpg?1682980810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/c449fc3f32b1dda65ad5abbcb5f176cb.jpg?1682980810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/908f291a373b47aaaf99cee6cf7262b5.jpg?1682980811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/ab66219902ea04ea9b31a51ec41559a2.jpg?1682980811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/f20357025d079e812f30ba1a1d9c6ae5.jpg?1682980811)
奈良県のお隣でも縄文や〜〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/a8cd8a6fb9653f96e73a061b82a08c11.jpg?1682980811)
美味しい焼肉を食べた後、奈良へ戻ることにした。
その途中、信号待ちをしていたら、「粥見井尻遺跡」の表示発見!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/46/32e0e5d12b44953ef6da833eb9c29e95.jpg?1682980778)
「粥見」と言えば、中央構造線と丹生(水銀)を辿って来たことあったよなぁ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ec/64f9c54a407ed61bbd3da8c5c28eb73d.jpg?1682980777)
その時、遺跡があるのが分かっていたけど、時間がなくって見学出来なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/75b75ec2a951c1a01d9c637ea56168af.jpg?1682980778)
今の私は、中央構造線や丹生よりも縄文好き!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/58/bce91d080cb2af4d95ce2fde9a53f3ed.jpg?1682980778)
行くしかない!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/aa/3cb5cb7c72a0839550bf14d785ac52cf.jpg?1682980777)
駐車場に車を止めて、少し歩いて遺跡に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/2a8716a9e63e3a1d19fd1405966b8166.jpg?1682980778)
やっぱり、工事現場から遺跡が出た!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/bb2182deebfb4215c11c1b21f45257c0.jpg?1682980780)
ここで日本最古の土偶が発掘された!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5c/672a1ebe82a2384b9a7fcae7ea03b8ce.jpg?1682980780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ef/24c6c1ecac3be2ed2227d658522e9a66.jpg?1682980780)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8b/4860439aeff88f616ebd4eaa56332b04.jpg?1682980781)
12000年前〜〜〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/deafcf5fb53ce26cd2808bb44f2e57e1.jpg?1682980810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/29/c449fc3f32b1dda65ad5abbcb5f176cb.jpg?1682980810)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b3/908f291a373b47aaaf99cee6cf7262b5.jpg?1682980811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/83/ab66219902ea04ea9b31a51ec41559a2.jpg?1682980811)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/77/f20357025d079e812f30ba1a1d9c6ae5.jpg?1682980811)
奈良県のお隣でも縄文や〜〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4a/a8cd8a6fb9653f96e73a061b82a08c11.jpg?1682980811)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます