大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

叡福寺・聖徳太子御廟へ

2011年07月11日 | 大阪府
先日,県境を越えて二上山の向こう側へ。 そこは大阪府太子町。 目的は聖徳太子のお墓参り。 . . . 本文を読む
コメント (4)

夏のボーナスで完済!

2011年07月10日 | 我が家
先日、リビングの照明器具が突然雷状態。 その後、蛍光灯を交換してもどこを触っても灯りは点かず??? どうやら壊れたみたい・・・ . . . 本文を読む
コメント (8)

梅雨明けにパダンバッサ散布

2011年07月09日 | 趣味の園芸
今年の梅雨が明けた。 今日は猛烈な暑さ。 そんな中、田の畦の草刈り。 その後、田んぼに殺虫剤“パダンバッサ”を散布した。 . . . 本文を読む
コメント (4)

聖徳太子に出会った!

2011年07月08日 | 大阪府
先日,県境を越えて二上山の向こう側へ。 そこは大阪府太子町。 町のいろんな処で聖徳太子に出会った! . . . 本文を読む
コメント (8)

和歌山湯浅・甚風呂

2011年07月07日 | 和歌山県
一昨日の地震から,なぜか和歌山・湯浅の町が頭に浮かぶ。 実は,この夏にもう一度行こうと考えていた。 お隣りの「稲むらの火」の舞台となった弘川町にある「津波防災教育センター」へも。 . . . 本文を読む
コメント (4)

昨夜の地震のこと

2011年07月06日 | 日々の暮らし
昨夜の7時20分頃,私は会合があってとある公共施設の研修室にいた。 その時,座っていた椅子が揺れた。 もしかして地震??? . . . 本文を読む
コメント (12)

筒井町散策で稲荷順慶

2011年07月05日 | 大和郡山市
近鉄筒井駅界隈で「つついホルモン」を探した日, 近鉄の線路すぐ西側で「稲荷順慶初星大明神」という杜を見つけた。 杜のフェンスには「筒井城攻防と八王寺跡」という解説板。 . . . 本文を読む
コメント (2)

つついホルモンへ

2011年07月04日 | 大和郡山市
先日,大和郡山市筒井へ用事で出かけることになった。 せっかく筒井へ出かけるんやから,用事を済ませたら目的の場所へ! 目的の場所とは,「つついホルモン」! . . . 本文を読む
コメント

半夏生の翌日

2011年07月03日 | 日々の暮らし
写真は先日の夕焼け。 上手く写らなかったけど、本物はもっと赤くて綺麗やった。 今日の午前は、地域の奉仕活動「道の草刈り」。 . . . 本文を読む
コメント (4)

ジャガイモ掘り

2011年07月02日 | 趣味の園芸
やっとやっとのジャガイモ掘り。 雨降りやら、蔓(茎)がまだ青いやらで数週間延期になっていた 我が家の「ジャガイモ掘り」が、本日たった今終了しました! . . . 本文を読む
コメント (12)

忍山神社と倭姫命御巡幸地

2011年07月01日 | 三重県
あの日,亀山城を見てから「野村一里塚」へと向かった。 野村一里塚の少し手前の交差点に神社の看板発見! その看板には,神社の名前とともに倭姫命のことも書かれていた。 . . . 本文を読む
コメント (4)