大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

出雲大社の注連縄は逆

2019年09月15日 | 中国地方
私が読んだ「逆説の日本史」によると、出雲大社の注連縄は、左右が逆に飾られているという。 今年のゴールデンウィークに訪ねた時の写真を見てみたが、 逆がよく分からない? . . . 本文を読む
コメント

大国主は横を向いている

2019年09月14日 | 大阪府
「逆説の日本史」という本を読んだ。 出雲大社本殿の大国主命は、西を向いている。 だから、参拝する我々は、大国主命の横顔を拝んでいるという。 願いは、左耳に届いた? . . . 本文を読む
コメント

イノシシ接近!

2019年09月13日 | 趣味の園芸
ご近所さんの田んぼが、イノシシに荒らされた。 イノシシ接近! 我が家はどう対応する? . . . 本文を読む
コメント

オクラに毛虫

2019年09月12日 | 趣味の園芸
我が家のオクラに毛虫! 葉っぱが食べられ、なくなった。 写メを撮ろうと近づくと 案外かわいい? . . . 本文を読む
コメント

踏まないでカエル!

2019年09月11日 | 趣味の園芸
八月末、野菜の種子を播いた。 発芽した野菜をカエルに踏まれた。 . . . 本文を読む
コメント

上居の立石

2019年09月10日 | 明日香村・高取町
先日訪ねた明日香村上居。 そこには「立石」があるとのこと。 来たミカン畑の狭い道を下ると、正面に石舞台古墳。 左折して、すぐにさらに左折。 石があったので停車。 これが立石? 解説板があったので、やっぱりこれが立石! もう帰ろう! . . . 本文を読む
コメント

明日香村・上宮寺へ

2019年09月09日 | 明日香村・高取町
明日香村上居にある上宮寺へ。 このお寺には、古い時代の宝篋印塔があるという。 しかし、素人には??? お寺からの眺めが素晴らしいとも・・・ . . . 本文を読む
コメント

明日香村上居へ

2019年09月08日 | 明日香村・高取町
先日は、明日香村上居へ。 石舞台古墳を過ぎてすぐを左折、ミカン山へ上っていく。 明日香村の隣の桜井市には、「下居(おりい)」という地名があるけど、何か関係が? 問題は、この地名が難読! 西の方の眺め 南の方の眺め ミカン畑の狭い道を進んだ。 「上居」は、「じょうご」と読む。 . . . 本文を読む
コメント

伊くま名張店の隣で

2019年09月07日 | 三重県
この夏、三重県名張市にある「伊くま」で会食。 このお店の隣に乗馬クラブがあったので覗きに行くと、 馬上から家人に、「おーい! ○○ちゃん!」と声をかける人がいた。 . . . 本文を読む
コメント

伊勢之家の上野城

2019年09月06日 | 三重県
この夏、伊賀上野の伊勢之家で会食。 店内に入ると正面に上野城! お城の石垣の立体感に感動! まるで絵画でない! いいお店でした。 . . . 本文を読む
コメント

別府で五等賞

2019年09月05日 | 九州
この夏の旅、レンタカーで大分・別府へ。 2日目に別府で給油。 支払いを終えたら、「五等賞」! 何か貰えるのかと店員さんに聞いたら、トイレットペーパーを一個くれた。 宿まで持って帰ったけど、土産買ったのでスーツケースはパンパン。 五等賞をどうするか悩んだ。 . . . 本文を読む
コメント

駅前の更地・今昔物語

2019年09月04日 | 桜井市
先日、駅前を歩いていたら、広大な更地があるのに驚いた! 昔、ここでの思い出が・・・ 商店街で買い物したよなぁ〜 子ども会でボーリング大会した。 サーカスが来たこともあったよなぁ〜 町の繁栄は、昔のこと・・・ 今昔物語の世界? . . . 本文を読む
コメント

青と赤

2019年09月03日 | 趣味の園芸
朝顔の青 ハバネロの赤 . . . 本文を読む
コメント

夏休み最後のサザエさん

2019年09月02日 | 日々の暮らし
夏休み最後の日、サザエさんを見ていたら、いつもと何か違う? マスオさんがいない??? . . . 本文を読む
コメント

小さい秋見つけた

2019年09月01日 | 趣味の園芸
昨日は、栗畑の草刈り。 私より先に収穫した誰がいるけど、 小さい秋見つけた! . . . 本文を読む
コメント