多武峰街道の町石を訪ねて、さらに進むと、村の人がサンゴ井手と呼ぶところの前に、先の折れた町石があった。今来た道を振り返り、これから行く道を見た。 . . . 本文を読む
多武峰街道の町石を訪ねて歩く。1町とは、約109m。昨日書いた町石から109m歩いたのに、次の町石はなく・・・県道と旧道との分岐に道標を見つけただけ。道路工事でどこかに行ったのか、川に面しているので流されたのか???道標の文字すら読めない私には、分かることはないよなぁ〜 . . . 本文を読む
談山神社への道・多武峰街道には多くの町石が残っている。写真は浅古井手付近の町石。昨日書いた西内酒造さんから街道を上って行くと、やがて、聖林寺への分岐がある。右手、聖林寺橋を渡ると聖林寺への道。左手へ進むと、町石は民家の前に立っている。 . . . 本文を読む
朝ドラ「スカーレット」も、いよいよ終盤。昨夜のブラタモリも信楽!我が家の狸は、40年ほど昔親父が信楽で買ってきたもの。ダットラに乗って植木鉢を買いに行ったはずが・・・狸に化かされた? . . . 本文を読む