大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

落花生とショウリョウバッタ

2020年09月15日 | 趣味の園芸
我が家の菜園にある落花生を眺めていたら、またまたショウリョウバッタ!先日のと同じヤツやろか??? . . . 本文を読む
コメント

ショウリョウバッタと稲

2020年09月14日 | 趣味の園芸
田んぼの水を見ていたら、稲に何かいる!ショウリョウバッタや! . . . 本文を読む
コメント

鹿児島への旅・機上の人

2020年09月13日 | 九州
今回の鹿児島への旅の終わりは、伊丹空港までの機上の人。写真には写らなかったけど、大阪の街の夜景が綺麗やった・・・ . . . 本文を読む
コメント

鹿児島空港へ

2020年09月12日 | 九州
今回の旅の最後、鹿児島空港へ。レンタカーを返却しても、時間はまだまだあった。まず足湯。その後、飛行機の離発着を眺めた。 . . . 本文を読む
コメント

桜島巡り

2020年09月11日 | 九州
今回の旅、レンタカーで桜島を巡った。展望台に到着して、車を降りようとしたら雨。違う展望台からも眺めた。見たかった埋没鳥居。また雨が降り出した。車は火山灰で汚れた。 . . . 本文を読む
コメント

桜島・恐竜公園

2020年09月10日 | 九州
今回の旅、フェリーで桜島に上陸してすぐに行ったのが恐竜公園!どうして桜島に恐竜が???謎は深まるばかり・・・ . . . 本文を読む
コメント

桜島よりみちクルーズ

2020年09月09日 | 九州
今回の旅、桜島へのフェリーは1日1便の「よりみちクルーズ」で!普通の便なら桜島まで約15分のところを、「よりみちクルーズ」は約50分。桜島を眺めながら、地球の歴史を勉強しながら。 . . . 本文を読む
コメント

桜島フェリー乗り場

2020年09月08日 | 九州
今回の旅、最終日は桜島へ。車を載せるかどうか悩んだ結果、載せました! . . . 本文を読む
コメント

枕崎駅へ

2020年09月07日 | 九州
今回の旅、昔から行ってみたかった枕崎駅へ。これ以上先にレールは無い風景。昨夜の台風のニュースを見ていたら、枕崎からの中継があった。大丈夫やったん?枕崎で出会った皆さん。 . . . 本文を読む
コメント

枕崎お魚センターへ

2020年09月06日 | 九州
今回の旅、訪れてみたかった町は枕崎!お魚センター内をぶらぶらと。お土産を買い、港を眺めた。今、巨大な台風が接近中。大きな被害が出ませんように・・・ . . . 本文を読む
コメント

指宿・唐船峡のチョウザメ

2020年09月05日 | 九州
今回の旅、指宿の唐船峡でのそうめん流しの盛況に驚いたけど、それ以上に驚いたのは、横の川にチョウザメが泳いでいたことやった! . . . 本文を読む
コメント

指宿・唐船峡そうめん流し

2020年09月04日 | 九州
今回の旅、砂むし温泉でお腹を空かせた後は、唐船峡のそうめん流しへ!初めてなので、食券の買い方・使い方が分からず。やっとたどり着いたテーブルでの鯉とビールは最高!鹿児島の人が、そうめん大好きなのに驚いた! . . . 本文を読む
コメント

指宿・J R日本最南端の駅

2020年09月03日 | 九州
今回の旅、温泉に浸かった後はJ R日本最南端の駅・西大山駅へ。開聞岳!もう少し姿を見せてくれ! . . . 本文を読む
コメント

指宿・たまて箱温泉

2020年09月02日 | 九州
今回の旅、砂むし温泉の次は、日帰り温泉の人気ランキングで1位になったことがあるという「たまて箱温泉」へ。温泉の前には、製塩工場跡。その向こうに開聞岳!温泉の写真が無いのは、仕方ない。 . . . 本文を読む
コメント

指宿・山川砂むし温泉

2020年09月01日 | 九州
今回の旅、2日目の朝は山川砂むし温泉へ。受付では、今日最初のお客様ですと言われたけど、どうしてよいか、作法が分からず・・・今はコロナの関係で、係員が記念写真を撮ることが出来ないとも言われ・・・でも、良かった!砂むし最高!!! . . . 本文を読む
コメント