見出し画像

乱鳥の書きなぐり

トルコのお菓子 Ⅴ 『元祖トルコアイス MADO 本店』 カフラージュウマンにて

 

 

 

 

 

 

 

 images images images

   images images images

      images images images

         images images images

             

 仕事で忙しい夫をホテルに残し、元祖トルコアイス 本店 MADOに行った。

 キャフタ→アデアマン→ガゼアンティップ→カフラージュウマン→アディアマーン→キャフタ という一日がかりのバス遊び。

 ここまでして トルコアイスの本店に行く必要性は感じられなかったが、道中に食べた羊のスープやらトルコの一般人が食べる安価なハンバーガーなどは、イスタンブールで食べた高価なお食事よりも美味しかった。

 かねてからの私の願望だった『モザイク博物館』で見た作品や発掘物の数々は、今も心に残る・・・。私にとって、宝の思い出である。

コメント一覧

さち 様
こんばんは
トルコのお菓子、きれいでしょう。
全部食べたくなってしまいます。
でも相当甘いものが多いです。

トルコアイスは結構甘さ控えめ。
でも日本のトルコアイスの方が、食べ方が簡単。
色委のがトルコアイスなのですが、食べ方がいまいちわかりにくかったです。
さち
トルコのお菓子
かわいいし、美味しそうです。色が、きれいですね。食べたいなと、思います。トルコアイスを、つくった店なのですか。素敵な、旅行ですね。美味しいものを、いろいろ、食べられたのですね。いいなと、思います。
さち
トルコのお菓子
かわいいし、美味しそうです。色が、きれいですね。食べたいなと、思います。トルコアイスを、つくった店なのですか。素敵な、旅行ですね。美味しいものを、いろいろ、食べられたのですね。いいなと、思います。
やまとなでしこあん さま^^
こんばんは☆
コメントをありがとうございます。

やまとなでしこあんさん、今年も桜祭能があるようですね★^^★
今年は『藤戸』らしいですね^^
私は聞いたことがありません。
行ければいいなと思っています^^

もう春の兆しが・・・。

やまとなでしこあん
素敵な冒険旅行。
きれいだし、おいしそう。

さっきは虎の件で、二度書き込んでしまいました。ごめんなさい。消しておいて下さいね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「トルコ・エジプト」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事