京都南座顔見世の演目と時間の確認のメモ

昼の部 菅原伝授手習鑑
寺子屋 10:30-11:45
幕間 15分
鳥辺山心中 12:00-1:15
幕間 30分
ぢいさんばあさん 1:45-2:55
幕間 20分
恋飛脚大和往来
新口村 3:15-4:05

夜の部
義経千本桜
木の実・小金吾討死・すし屋
4:50-7:15
幕間 30分
面かぶり 7:45-8:05
幕間 15分
弁天娘女男白浪 8:20-9:30
幕間 10分
三社祭
9:40-9:55
拙ブログにお付き合いくださいまして、ありがとうございます。