見出し画像

乱鳥の書きなぐり

65:『信貴山縁起絵巻―躍動する絵に舌を巻く (アートセレクション) 』泉武夫著 2004年(6枚)



2012年  本



    65: 『信貴山縁起絵巻 ―躍動する絵に舌を巻く (アートセレクション) 』泉武夫著(小学館・2004年)



 泉武夫 著

(小学館・2004年)

 127ページ  1,995円





     尼公の巻 (拙ブログでは、省略多し)

        詞書
        

        

 民衆の家の造り 
 

 

        信貴山の壮大な眺め
        
        詞書
        


 先日方楽しんでいた『信貴山縁起絵巻』を昨日読了。

 信貴山は年に何度となく登る機会があり、また色々な書物でもそのなを目にすることが多い。

 ところがある有名な部分を覗いては、わたくしはしらなかった。

 今年はレプリカではなくオリジナルを見たいな♩ たぶん、秋だろう…


 洒落たユニークな話しの展開の中 現れる人物の表情の豊かさ。

 山を大きく描いたり人物を極端に小さく描いたり…

 風邪や波を効果的に用いたり…

 一枚の絵巻物の中に時間の経過が表現され、たいへん楽しい。


『信貴山縁起絵巻』では詞書の部分が三角にすぼめられている。

 これは珍しいことなのだろうか?或は一般的なのだろうか?

 まぁそのうちわかる日も来るだろう…?

 あせらず ゆる~り絵巻物遊びも続けたい☆

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「絵巻物、縁起絵巻、巻物、絵解き掛け軸、屏風」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事