赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

こんな土地なのです

2013-04-23 15:37:55 | 日記
 購入した土地は市道に面する角地。
 65坪ありますので、30坪と35坪に分割。
 30坪の土地は何の問題も無いのだが。



 35坪の角地は一部高圧線下に。
 電柱及び支線と市の街路灯そして一時停止の標識が。

 電柱の支線は撤去及び縮小で東電と。
 街路灯の撤去は市役所と相談し、何とかなるのですね。

 道路標識も警察で移設で検討して貰っています。
 この4重苦の土地は赤カブ不動産屋が仲介をした土地と一体なので。
 2件の土地は仲介し、誰も見向きもしない土地を赤カブ不動産屋が購入。
 結構な手数料は頂きましたが。

 この4重苦を克服しますと、何とか商品になるんですね。
 何とか商品化につなげる事が出来そう。

 素人同然の赤カブ不動産屋に、寝ていて儲かるような土地が転がり込んでくる事は無いんです ね。
 土地の購入に博打を打つような事はしません。
 手間がかかっても出来る事で良くなるなら、労力は惜しみません。
 それが利益になるんでしょうね。

 それにつけても東電、市役所、警察に相談したり、立ち会って打ち合わせをしたりで。
 何故か東電の社員が一番対応が良かったですね。
 警察はどうもね。
 
 今週も明日と明後日に決済が。
 準備も万全、安心して過ごせます。
 そんなんで今日も良い一日で終われそう。
 今日も応援頂きありがとうございました。

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはりお酒はね

2013-04-23 12:56:08 | 日記
 昨夜は大野勢太郎さんの誕生会をワンロンで。
 親しい仲間たちや息子さん家族と。
 ワンロンのオーナーが特別料理のオンパレ。
 飲んでましたから写真を取りそこね。
 写真は最後の方ですね。

 少ししか飲みませんでしたが、朝は喉がきついね。
 やっぱりお酒は控えめにしようかな。

 色々と料理がありましたが、最後の方ね。

 白きくらげと白菜。初めて食しました。

 
 中華お焦げですね。

 大野さんはリスナーと石垣島旅行から日曜日に。
 石垣島の泡盛を。
 一口だけ飲みましたがきついので、ワインにしました。

 ビールくらいなら良いのですが、ワインも喉にきついなー。
 
 酒断ちは継続でしょうか。
 今日も宜しくお願い致します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする