今日は昨日と違い、ゆっくりでね。
不動産流通機構に登録直後は広告に載せていいかと。
何件も電話があったと。
水曜日は休みの不動産屋が多いですからね。
顧客からの連絡もないし。
まあ、良いでしょう。
11月23-24日は赤かぶ摘みと鮭の遡上見学ツアーなんですがね。
田舎の母親から来年は赤かぶ漬け出来ないかなと。
親戚に頼んで漬ける事も出来ますけど。
30数年間漬けてくれた母親の味じゃないとね。
ですから、赤かぶ漬けは今年で終わりになりますね。
赤かぶ摘みは仲間と何度も行って、実家に泊まってね。
バスによるツアーは最初で最後になりますね。
終わりは寂しいね。
30数年栽培して、漬けて皆さんに差し上げてました。
年間300人が食して、延べ10万人を超える方に食して貰ったんですね。
赤かぶ漬けは赤カブ不動産屋が若い時に食べててね。
前職の創業者が取って食べたんです。
「○○君これは美味いよ!」
両親に「社長が美味しいと言ってたよ」と伝えましてね。
田舎もんですから、それで喜んでね。
それ以来赤かぶ漬けを大量に漬け始めたのです。
父親が亡くなった時も何とか漬けるだけは出来るからと。
親戚に手伝ってもらい、栽培してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/7d5d69a60dd5c2f3bedfa6ab657eeb0e.jpg)
畑や土手を連作しないで野焼します
人手も掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/62a7185a9dfad7b356e06b76443a75a6.jpg)
直まきしてクワなどで土を耕します
その後は雑草取りとか大変なんです。
それ以上に漬けるのも大変でね。
寒い中、再度洗って、切って漬込むんですから。
まあ、寒いから美味しく漬かるんですけどね。
漬けるレシピは母親の頭の中に。
食べた方が美味しいので、購入しますと。
決まって言うのは、買ったのは美味くないと。
母親も張り切ってやってくれてたのでね。
止めさせたら、寧ろ心配で。
それでも止めると言ってくるのは、相当しんどいのだと。
終わりのタイミングなのでしょう。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1052631&seq=6)
社長ブログランキングへ
翌年5月頃には綺麗な菜の花に
「美味しい」の一言が30数年間継続させたのです。
延べ10万人以上の皆さんに食して貰い。
赤かぶ漬けの物語が終わるんですから、寂しいですね。
今日は仕事がゆっくりでしたが。
赤かぶ漬けの終わりに寂しさもね。
それでも思い出すことが出来たので良しとしましょう。
本日も応援いただきありがとうございました。
![](http://banner.blog.with2.net/?id=1052631&seq=10)
社長ブログランキングへ
綺麗な色でしょう。
塩と砂糖そしてお酢で綺麗な自然の色なんです。
寒さも一つの要因だと思います。
不動産流通機構に登録直後は広告に載せていいかと。
何件も電話があったと。
水曜日は休みの不動産屋が多いですからね。
顧客からの連絡もないし。
まあ、良いでしょう。
11月23-24日は赤かぶ摘みと鮭の遡上見学ツアーなんですがね。
田舎の母親から来年は赤かぶ漬け出来ないかなと。
親戚に頼んで漬ける事も出来ますけど。
30数年間漬けてくれた母親の味じゃないとね。
ですから、赤かぶ漬けは今年で終わりになりますね。
赤かぶ摘みは仲間と何度も行って、実家に泊まってね。
バスによるツアーは最初で最後になりますね。
終わりは寂しいね。
30数年栽培して、漬けて皆さんに差し上げてました。
年間300人が食して、延べ10万人を超える方に食して貰ったんですね。
赤かぶ漬けは赤カブ不動産屋が若い時に食べててね。
前職の創業者が取って食べたんです。
「○○君これは美味いよ!」
両親に「社長が美味しいと言ってたよ」と伝えましてね。
田舎もんですから、それで喜んでね。
それ以来赤かぶ漬けを大量に漬け始めたのです。
父親が亡くなった時も何とか漬けるだけは出来るからと。
親戚に手伝ってもらい、栽培してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/13/7d5d69a60dd5c2f3bedfa6ab657eeb0e.jpg)
畑や土手を連作しないで野焼します
人手も掛かります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/62a7185a9dfad7b356e06b76443a75a6.jpg)
直まきしてクワなどで土を耕します
その後は雑草取りとか大変なんです。
それ以上に漬けるのも大変でね。
寒い中、再度洗って、切って漬込むんですから。
まあ、寒いから美味しく漬かるんですけどね。
漬けるレシピは母親の頭の中に。
食べた方が美味しいので、購入しますと。
決まって言うのは、買ったのは美味くないと。
母親も張り切ってやってくれてたのでね。
止めさせたら、寧ろ心配で。
それでも止めると言ってくるのは、相当しんどいのだと。
終わりのタイミングなのでしょう。
社長ブログランキングへ
翌年5月頃には綺麗な菜の花に
「美味しい」の一言が30数年間継続させたのです。
延べ10万人以上の皆さんに食して貰い。
赤かぶ漬けの物語が終わるんですから、寂しいですね。
今日は仕事がゆっくりでしたが。
赤かぶ漬けの終わりに寂しさもね。
それでも思い出すことが出来たので良しとしましょう。
本日も応援いただきありがとうございました。
社長ブログランキングへ
綺麗な色でしょう。
塩と砂糖そしてお酢で綺麗な自然の色なんです。
寒さも一つの要因だと思います。