またまたゆっくりの週のスタートです。
今週は月末を迎えますので、何時ものルーチンでしょうか・・・
過日外国人技能研修生の事を少し書きました。
それからの事を少し書き足しておきますね。
そもそも技能研修生受け入れの制度はね。
建前は日本で技能を習得して、本国で活躍できる方々を育成する・・・
でも実際は「労働力」の確保ですね。
特に3Kと呼ばれる職種に日本人が就こうとしなくなり。
それを外国人で埋めてきたという過程がありますね。
劣悪な職場環境で安い賃金でね。
そんな所に犯罪の温床もあったかと思うけどね。
現在は77職種が受け入れを認められていて。
余談ですが、関係する産業廃棄物関係は含まれていません。
関係新聞を読みますと、本国に帰っても制度が違うので活躍できないと…
そんな事が書いてありました。
まあ、必要が無かったのか、これほど人手不足にならないとの見立てだったか…
介護についても昨年11月から解禁ですね。
今年第一号の介護職の中国人が採用されたとの記事がありました。
拡大してますよね。
最近では政府は3-5年の技能研修生として技能の取得をすればね。
次の5年は労働ビザを発給しようとの骨太方針を出しました。
赤カブ不動産屋はこれを「移民政策へ転換」と呼んでいるのです。
労働ビザですよ。
これは移民政策ですね。
赤カブ不動産屋は社会インフラを心配しましたけど。
先週は研修生への日本語教育を強化する政策を今国会に提出すると・・・
マナーやなんだって、日本語からですからね。
これって移民政策じゃないの。
移民政策に反対する意見も数あるのを承知してますが。
日本では過去に外国人が同化し、活躍している状況があるんです。
先の大戦での敗戦後では中国・朝鮮との軋轢があったり。
反日として政治利用されたりと。
他のアジアでは、インドネシア、ベトナム、タイなどの親日国と対象を為しています。
戦時中の統治の違いでしょうか・・・
中国・朝鮮にはインフラから相当の財をつぎ込んでいますが。
では、ジャワ軍政は財ではなく、統治で尊敬を得ていたと書かれています。
まあ、戦後の独立運動も旧日本軍が絡んでた事もあったのでしょうが。
ともあれ、日本は移民政策に舵を切ろうとしてることは明白と思います。
今後の日本経済にも関わる大転換かもしれませんよね。
そうそう、外国人の日本で同化出来なくて。
問題が発生し続けるとの意見もありますので。
例を少し上げておきます。
1300年前、百済の復興のために大和朝廷は37,000人の兵を送ったが。
そうです、白村江の戦で中国・朝鮮の連合軍、唐と新羅に敗戦撤退をして。
百済の遺民が日本へ、そして埼玉に定住したと言われます。
埼玉県日高市の高麗神社は1300年を超えました。
それと江戸時代の赤穂浪士47士の吉良邸への討ち入りですが。
その中に中国人の3世が一人入っています。
立派に討ち入りし、残念ながら切腹しましたが。
そう、立派な武士、武林隆重なのです。
これは秀吉の朝鮮出兵時、中国明の捕虜の3代目なのです。
全ての移民が上手く同化してくれるとは言えませんが。
少なくとも日本語教育を含め教育と。
社会の受け入れを上手く対応する事でしょう。
真にアジアから尊敬されないで、世界征服は無理ですよね。
何時か日本国が文化と金そして徳で世界を征服して欲しいね。
駄文でちょっと長くなってしまいました。
要するに日本は移民政策に舵を切ったということ。
インフラ対応にも着手するということ。
日本の経済に影響を及ぼすかもしれないこと。
今の若い人たちに新たなチャンスが、更に増えるということ。
政府の政策を注視しておきましょう。
実現できるか安倍首相次第かも・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今週もどうぞ宜しくお願いいたします。

社長ブログランキング
今週は月末を迎えますので、何時ものルーチンでしょうか・・・
過日外国人技能研修生の事を少し書きました。
それからの事を少し書き足しておきますね。
そもそも技能研修生受け入れの制度はね。
建前は日本で技能を習得して、本国で活躍できる方々を育成する・・・
でも実際は「労働力」の確保ですね。
特に3Kと呼ばれる職種に日本人が就こうとしなくなり。
それを外国人で埋めてきたという過程がありますね。
劣悪な職場環境で安い賃金でね。
そんな所に犯罪の温床もあったかと思うけどね。
現在は77職種が受け入れを認められていて。
余談ですが、関係する産業廃棄物関係は含まれていません。
関係新聞を読みますと、本国に帰っても制度が違うので活躍できないと…
そんな事が書いてありました。
まあ、必要が無かったのか、これほど人手不足にならないとの見立てだったか…
介護についても昨年11月から解禁ですね。
今年第一号の介護職の中国人が採用されたとの記事がありました。
拡大してますよね。
最近では政府は3-5年の技能研修生として技能の取得をすればね。
次の5年は労働ビザを発給しようとの骨太方針を出しました。
赤カブ不動産屋はこれを「移民政策へ転換」と呼んでいるのです。
労働ビザですよ。
これは移民政策ですね。
赤カブ不動産屋は社会インフラを心配しましたけど。
先週は研修生への日本語教育を強化する政策を今国会に提出すると・・・
マナーやなんだって、日本語からですからね。
これって移民政策じゃないの。
移民政策に反対する意見も数あるのを承知してますが。
日本では過去に外国人が同化し、活躍している状況があるんです。
先の大戦での敗戦後では中国・朝鮮との軋轢があったり。
反日として政治利用されたりと。
他のアジアでは、インドネシア、ベトナム、タイなどの親日国と対象を為しています。
戦時中の統治の違いでしょうか・・・
中国・朝鮮にはインフラから相当の財をつぎ込んでいますが。
では、ジャワ軍政は財ではなく、統治で尊敬を得ていたと書かれています。
まあ、戦後の独立運動も旧日本軍が絡んでた事もあったのでしょうが。
ともあれ、日本は移民政策に舵を切ろうとしてることは明白と思います。
今後の日本経済にも関わる大転換かもしれませんよね。
そうそう、外国人の日本で同化出来なくて。
問題が発生し続けるとの意見もありますので。
例を少し上げておきます。
1300年前、百済の復興のために大和朝廷は37,000人の兵を送ったが。
そうです、白村江の戦で中国・朝鮮の連合軍、唐と新羅に敗戦撤退をして。
百済の遺民が日本へ、そして埼玉に定住したと言われます。
埼玉県日高市の高麗神社は1300年を超えました。
それと江戸時代の赤穂浪士47士の吉良邸への討ち入りですが。
その中に中国人の3世が一人入っています。
立派に討ち入りし、残念ながら切腹しましたが。
そう、立派な武士、武林隆重なのです。
これは秀吉の朝鮮出兵時、中国明の捕虜の3代目なのです。
全ての移民が上手く同化してくれるとは言えませんが。
少なくとも日本語教育を含め教育と。
社会の受け入れを上手く対応する事でしょう。
真にアジアから尊敬されないで、世界征服は無理ですよね。
何時か日本国が文化と金そして徳で世界を征服して欲しいね。
駄文でちょっと長くなってしまいました。
要するに日本は移民政策に舵を切ったということ。
インフラ対応にも着手するということ。
日本の経済に影響を及ぼすかもしれないこと。
今の若い人たちに新たなチャンスが、更に増えるということ。
政府の政策を注視しておきましょう。
実現できるか安倍首相次第かも・・・
最後まで読んで頂きありがとうございます。
今週もどうぞ宜しくお願いいたします。
社長ブログランキング