赤カブ不動産屋の独り言

 赤かぶを作り、漬けて30余年。今年は焼畑は止めて漬けるだけ。
 不動産や広告で起業して10年になります。助けられて。

譬えて言えば火打石か…

2018-05-22 17:46:47 | 日記
 午前中にエスカレーター広告の件で。
 最終確認の打ち合わせをしまして。

 先ずはある地域のショッピングモールでスタートする事に。
 その打ち合わせを…

 この仕事を持ち込んできたAさんは、前職のOBで。
 色々な仕事をしていますが、人脈があって。
 面白い話が舞い込むようなのです。

 で、その真贋を見極める感度も良いのですがね。
 それを判定できる人的ネットワークも持っています。

 Aさんが事務所に来る予定に合わせましてね。
 新たな商材でコスト削減に取り組んでるGさんを呼んでて。
 AさんとGさんを引き合わせたいと思ってね。

 Gさんも住宅・不動産には居ないタイプのバリバリの営業ですので。
 AさんGさんの相性が良かったら…
 いや、悪くて摩擦があっても…
 互いに無いものを補完しあったら…

 
 新しい気づきがあったり。
 新しい芽が出てきたりと。
 そんな風にならないかと思ってね・・・

 熱が出たり。
 火が出たりするかもと。
 二人とも其れだけの人財と思われますからね。

 譬えて見れば「火打石」でしょうか・・・
 石が一つだと火が出ませんからね。

 まあ、皆さんの側にも磨けば光る石とか。
 掛け合わせたら新たなエネルギーが湧き出るとか。
 だから人って、人財って面白いんですよね。

 そんなんで今日も面白かったね。
 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキング

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑用から始まる週のスタート…

2018-05-21 16:41:59 | 日記
 週のスタートは雑用からで・・・
 別会社の決算で、小口が未整備だったり。
 振込だったりと。

 まあ、そんなスタートでした。
 そんな時、一寸だけ取引のある信用金庫の支店長がひょっこりと。
 ご挨拶と言う事でしたがね。

 色々話しをして、30分くらい居ましたか。
 で、他の地域金融機関はビジネスマッチングに動いてるよと…
 事務所の本業にも色々情報を出してくれてるよ。
 地域金融機関の仕事ですよね。

 貸付は利ザヤも稼げないし。
 地方銀行がガンガン攻めていますしね…
 そんな話で終わりましたけど。

 帰った後に、あれ、何か用事があったのかなーと。
 住宅ローンをご紹介してたから…
 あれ、金融機関の本店落成記念キャンペーンに借りた融資の件か。
 でもあと3月で終わるしね。
 
 帰った後にあれこれ考える赤カブ不動産屋でした…

 そうそう、昨日は枝落とし三昧・・・
 草むしり三昧・・・
 ストレス発散で、週のスタートはスッキリでしたよ。
 
 で、庭の梅をブランデーで漬けようと思って。
 残念ながら梅も色がついてしまい。
 はじきながら漬けたら、ちょっぴりだけ・・・
 
 ホームセンター、スーパーと3軒回ってやっと…

 ちょっぴりですが、3か月後が楽しみなんですよ。
 
 仕事は今一ですが、気持ちの良いスタートでした。
 今週もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキング 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳みそが蕩けそう…

2018-05-18 17:10:29 | 日記
 今週は色々ありましたけど。
 無事週末を迎えることが出来ました。

 昨日は企業訪問で久々の都内へ。
 新宿に降り立ったら人混みで、日本語でない言葉が飛び交います。
 流石、国際都市東京ですね…

 で、夜はNPOの例会勉強会で。
 弁護士から「破産」の講義を頂き。
 基本に戻って、勉強しましたし。

 破産申し立て弁護士として。
 破産管財人としての弁護士としても。
 現在進行中の事件などから学びましてね。

 結論から言いますとね、破産事件は申し立て前の「前捌き」が大事だなーと…
 それに破産管財人は破産者財産の管理処分権一切を持ちますから。
 そこに不動産や債権そして事業譲渡の可能性も出てくるんだけどね。

 民事再生申し立てから入る場合が、事業譲渡などやり易いし。
 僅かでも雇用を守る事も出来るかもしれませんね。


 そうそう、昨日の企業訪問の打ち合わせをもとにね。
 午前中企業間の覚書案を作成したんです。
 締結する者同士が一部当事者でない状況の…

 何十年もそんな約束事の覚書なんか作成したこと無いし。
 内容も難しいのですが。
 それでも相手様の懸念事項も盛り込み、案を作りましたから。

 第二の人生でこんなに根を詰めて仕事したこと無いからね。
 久しぶりにね。
 で、脳みそが蕩けそうになりましたよ…

 今週も面白かったけど。
 最後に脳みそが蕩けそうになったのはオマケかな。

 今週も応援いただきありがとうございました。
 
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸行無常

2018-05-15 16:48:14 | 日記
 午前中、賃貸経営者向けの商材の打ち合わせを。
 管理会社の方と商材提案の方々をお引き合わせして。

 経営が厳しくなる一方の賃貸経営ですから。
 入居率向上や経営コストの削減が主なんです。

 まあ、良い打ち合わせが出来、お役に立てたら良いんですがね。
 ちょっと長かったですがね。
 
 それにしても賃貸管理会社の内情も、大きく変わって来たんでしょうか。
 創業から第一の発展そして現在まで、多くの方が歴史を積み重ねて来てね。
 創業から基礎作りまで関わってきた赤カブ不動産屋には寂しいものがあります。

 赤カブ不動産屋には全く関わりの無い事なのですがね。
 少しの縁が有ったことからね、エールを送ります。

 こんな事から「会社は誰のもの」と考えさせられます。
 法人ですから株主もいます。
 組織を構成する働く方々もいます。
 信頼を寄せる顧客たちもいますね。
 
 色んな議論はありますけどね。
 それぞれの立場から、私たちのものだと声高に言えるような。
 そんな関係だったら良いと思うけどね。

 それにしても10年と言う年月は、大きく変わるのが当たり前とは思ってもね。
 寂しいものがあります。

 諸行無常・・・

 本日は「味ロマンの旅52夜」です。
 長居しないで退散しますけど。
 皆さんに挨拶できるので良しとしましょう。

 本日も応援いただきありがとうございました。
 
社長ブログランキング

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

継続は力なり…

2018-05-14 17:21:52 | 日記
 週のスタートは「肩透かし」から・・・
 不動産調査の報告をオーナーさんにする予定でしたが。
 風邪が長引いてとの事なので。

 まあ、慌てずにやりましょう、と返しておきました。
 こんな事もありますよ。

 で、今週もゆっくりのスターになりました。

 そうそう、昨日は埼スタ2002で浦和レッズ対サガン鳥栖戦を観戦。
 相続診断士のSさんと。
 残念な引き分けでしたね。

 帰りに東川口でちょっと一杯を…
 仕事の話などでね。

 で、赤カブ不動産屋も10年目に入って。
 残念に思う事が一つあるよと。

 目の前のことに重点が置かれていて。
 3割でも3年先、5年先そして10年先へと新たな取り組みを継続していたらなーと。

 Sさんは20年以上も現役を出来るんだからね。
 3年、5年更に10年先に向けて、新たな取り組みを継続したら良いねと。

 継続は力なり。
 

 勿論世の中は結果ですが。
 愚直に取り組むこと、それ自体がその人の能力の一つでもありますし。
 積み重ねが大きく花を咲かせることも多いですよね。

 赤カブ不動産屋なんか歳を経てからの第二の人生でしたので。
 周りに迷惑を掛けないようにと。
 ご飯が食べれればいいという、消極的な生き方でしたので。

 Sさんなんかは未来がありますからね。
 継続は力なりを胸に持ち続けて欲しいね。

 最近あまり飲めないので、お開きも早かったんですが。
 まあ、良いお酒でした。

 で、明日は「味ロマンの旅」がパインズホテルで開催。
 そう、人間交差点のYさんと息子さんの主催で。
 挨拶を聞いて、知人方と挨拶したら早々と帰ろうと思ってて。

 最近は人混みとお酒が疲れるようになってきましてね。
 孤独が似合うようになってきましたよ。

 ゆっくりのスタートですが、面白い事も起きそうな週なんでね。
 今週も大いに楽しみたいものです。
 今週もどうぞ宜しくお願い致します。
 
社長ブログランキング
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする