LOVE&PEACE

日々のできごと

室戸へドライブ

2006-12-10 | Weblog
快晴の日曜日。冬とは思えない陽気のなか、室戸へ遊びに行ってきました。
お目当ては、室戸にある公園とタラソテラピー施設の様子見です。
(キョーちゃんだけならともかくダンナサマも一緒なので、ゆっくりタラソ体験するわけにもいかないので)併設の足湯を目指して、車で走ること約2時間半。
まずは、室戸広域公園に到着。
ここはとても大きい公園(「ママの本」によると遊具の数は県内ナンバー1らしい。)なのに、もう考えられないくらい車が少ない!人も少ない!
おかげで、誰を気にすることなく、ノビノビノービとキョーちゃんを解放♪
キョーちゃんは2時間半の車移動の反動もあったのか、とにかく大喜びで、あっちこっちを走り回ってました。約1時間半の滞在中、一回も休憩しないでノンストップで遊ぶキョーちゃんには脱帽です(^_^;)

「とろむ」という漁協の直販所みたいなところで軽くお昼を済ませ、外に出ると、そこに足湯を発見!
タラソのところにあると思ったのは勘違い?と不思議に思いつつ、もし本当に勘違いだったら足湯できないまんまでショックなので、とりあえずは浸かっとくことに。
・・・ぬるい。・・・ちっちゃい虫が浮いてる。・・・なんだかなーと思っていたら、先に入っていた地元の人らしい家族連れの人が「オープンしたての頃は人もいっぱいで、お湯もあったかくってもっとよかったで。」と教えてくれました。そうなんだって。前はよかったけど、今はいまいちなんだって。なんじゃそりゃ。

いつまでいても温まらないことがわかったので、足湯はあっさり引き上げ。
そうそう、ここはイルカセラピーしてるはず!・・・?イルカはどこ?とウロウロしてたら、漁港の片隅にイルカちゃんを発見。
ちょうど、イルカと一緒に泳ぐプログラムをしてる最中で、遠くからイルカちゃんを見ることしかできなかったのが残念でした。イルカちゃんの近くに行きたかったな。

で、いよいよお目当てのタラソテラピーの施設へ!
ウトコっていうシュウウエムラ系の高級気なタラソの施設と、バーデハウスっていう少し気軽な感じのプール施設みたいなのが隣り合わせになっていて、足湯は、バーデハウスのほうにちゃんとありました。
室戸くんだりまで足湯目当てに来る人はさすがにいないのか、足湯コーナーには誰もいなくて、家族風呂ならぬ家族足湯!ポカポカの陽だまりの中でポカポカの足湯はいい気分♪こっちの足湯はお湯もきれいでよかったよ♪

バーデハウスの偵察がてらカフェでコーヒー休憩をしてみたら、お冷=海洋深層水!コーヒーも深層水を使ってるらしくて、う~ん、まろやか♪(しんよい?)
いや、気のせいじゃなくて、ほんとにまろやかでおいしいコーヒーでした。
しかも1杯200円!これって破格じゃない?

せっかくこんなキレイな施設ができたのに、体験してないなんて絶対もったいない!
いつか絶対にここでビロ~ンと癒されよう。と心に誓って帰途に着いたのでした。

☆おまけ☆
室戸の公園から帰るときに「もっと遊ぶ~」と言って聞かないので、帰りにナス公園に寄ろうと口を滑らせてしまいました。
ご飯を食べていても、イルカを見てても、カフェでカルピスを飲んでいても、「ナス公園!」「ナス公園!」とわりとしつこいキョーちゃん。
でもまあ約束したんだしってことで、結局、帰りに内原野のナス公園に立ち寄りました。
ここでも30分くらいは遊んだかな。最後は寒くなっておしまい。
「今度はヒナちゃんとユーくんと来る!」と意気込んでいます。ので、関係者の皆様、よろしく♪