御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

八月十五日

2014-08-15 08:56:59 | 日記

今日は曇りがちですが気温が高く、

時折強烈に日差しが注ぐ、お盆真っ盛りの御蔵島でした。

 

お盆。。。

 

お盆と言えば、昔、三保の松原近くで生まれ育った祖母から

「引っ張られる」からダメ。

と、申し渡され、お盆には海で泳げなかった泳がなかったうつぼです。


 

二十年以上前、佐渡に行った際、

海のあまりの綺麗さに負け、お盆だけど、ちょっとならいいか♪と泳いでいて、

岩場の向こうを行くヨットの群れを見つけ・・・

 

・・・?

 

と、思った瞬間、

 

☆ ぞっっっ ☆

  

・・・として大慌てで海からあがったことがあります。

        *この場合、ヨットはヨットではありませんよ~

 

そんな体験あればこそ?

お盆には金輪際海で泳ぐ気にはなれないし、

いくら今週日曜日にタカベ漁だと言われても、

海には絶対入らないうつぼです;^^

 

幼い頃から刷り込まれた、この「絶対感」。

 

八月十五日は「敗戦の日」

「戦争は終わったわけではなく、負けたのよ」

そう教わった八月十五日。

 

戦争を体験していない私。

しかしそして、そんな私にとっても今日この日の存在は特別なモノ。

 

リアルタイムに食べたことはないけれど、

今日もすいとん作って食べました。

 

コメント (4)