御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

どないすりゃよろしんやろ?

2015-02-17 11:43:15 | ミからでたサビ

随分前から知っては、いました。

でも、見ないふり、というか、仕方ないじゃん、っても思ってました。

ワタシウミガイドジャナイシ・・・ってのも、ちょっとあったと思う。

でも、気になっててさ。

 

島の船溜り傍の、

消波ブロックの向こう側。

こんな状態です。

灰色に見える所は発泡片が汚れているだけ。

試しに足を踏み入れてみると、ズブズブズブとめり込んでいく。

散乱ゴミの発泡スチロール片が風と波に運ばれて此処に溜ってしまっているらしい。

御蔵島に砂浜はありません。

下にあるはずの玉石まで考えて、いったいどのくらいの量が此処に溜っているのか?!

とりあえずデキルコトから、と思い、90Lのゴミ袋を持ってゴミ拾いにいきましたが、

その圧倒的な量にヤル気が萎えてしまいました☆

 

丁度通りかかった「な」さんに「一緒にやろーよ」と、提案するも、

「おりゃぁ忙しいんだ。こーゆーのは役場に言って燃やしちまうしかねーよ」との答え。

 

こんなもん野焼きで燃やしたらタイヘンなコトになるよー;;;

ひとりの力でどうすることも出来ないしー;;;

早くしないと時化でまた何処かに運ばれてしまうしー;;;

そしたら何処かで誰かが飲み込んでしまうしー;;;

そしたらー;;;

う"ー;;;

 

日にちを決めて人数を募るか?

役場に丸投げしてみるか?

 

どうする?!