御蔵島うつぼ記

うつぼとこつぼの島暮らし

きらりんこ

2016-02-11 11:52:02 | 古壺の部屋

予想に反して朝船は欠航☆

今朝就くつもりで注文したチルド荷物の解け具合が、少々心配なうつぼです;==

 

今日は木曜日貨物の日。

ですが、先程入ったメールによると、

「生鮮食料品は既に早朝、三宅で下ろし、明日の朝船に積まれて来る」とのこと。

貨物が欠航するのを予測しての行動と思われますが、

欠航否は、まだ決まっていませんので、これから就く可能性大!・・・んですが、

食料は三宅で待機チューだから今日はナニがあっても来ない・・・という、

『目の前にニンジンがぶら下がっているけど微妙に取れないヤルセナサ』がつきまとう御蔵島です。

 

さて。

 

おでこが引っ込んだ古壺、お出掛けっパしてます。

 

家ん中に居ると寝てばっかりの古壺ですが、

お外では瞳ランラン

ドコいくのにゃ?

懲りていないと言うか、けんかっ早いと言うか、

さっき裏から、にゃんが威嚇し合う声が聞こえていましたぞなもし~~~;;;;==

 

コメント

オオニシ縦走

2016-02-10 21:18:07 | ガイドさん?

「明日山ガイド頼めない?」

 

某案内所から電話をもらった時、思わず、

えええ~ーー!?

と、叫んでしまったのは、紛れもないうつぼです;;;;^^

 

お客さまは業者さんでいらした「お」さん。

「仕事の都合が空いてしまって、いゃーこんな季節にムリだろうと諦めてたんですよー」

と、仰いますが、来るものは拒まず←?のうつぼ、

この自分では決して行かない西風がびゅーびゅーな御蔵の山頂!

行かない手は、ナイ!

と、いうことで、風がまだ治まらぬ今朝から、冬の御山縦走に行って参りましたー!

 

キレイに澄んだ空がイイ♪

さ寒いっっっ!

素手が凍りますっっっ!

 

全体的にまだまだ休眠中の山模様でしたが、随所に春を待つ雰囲気満々♪

 

東側から御山に登って、西側に下り、

てくてく歩いて帰ってきました♪

 

「ぃやーーー♪いちんちありがとうございました~♪♪♪」

「ぃえぃえ~~♪こちらこそーーー!」

 

まったく初対面の方といちにちサシで話す、これぞガイドの醍醐味!的、とても楽しいいち日でした♪

 

さてところで。

 

おでこが腫れた古壺、お陰さまでポピドンヨードのお陰か?古壺の野生力のお陰か?

一晩でひょこっと凹・・・もとい、平らになりました。

まだ瘡蓋があるので判りにくいですが、傷口を見ると、なんか引っ掻き傷じゃぁ無さそうな傷跡があります。

 

いたい何処でナニをして来たのか?

やっぱしGPS装着かにゃ~;;;×××

コメント

まぁまぁ寒いね

2016-02-08 15:36:23 | 古壺の部屋

朝から時折、陽が射したり小雨がパラついたりの御蔵島です。

今日は船、就いてます。

天気が悪いと比較的就くような気がしている・・・のは、私だけではナイかもぞ。

 

今は二月、二月と言えば確定申告!今年は遅れず申告しよう!と、

昨日から某国税局HPで書き込んでいるのですが、

OSが合わないもんだから、途中でどうしても止まってしまいプリントも出来ず、

仕方がナイので役場にアナログ用紙を貰いに行く。

 

てくてくてく。。。

 

冬場は道路を広げたりなんだりかんだりの御蔵島。

ヘリポート・・・脇・・・ げげげ★

ふーーーん。

新しいヘリポート造るっての、本気だったんだ~;;;

左の建物が現存のヘリポート。

 

現在、この辺りの島々いくつかには、9人乗りのヘリが通常運行しているけれど、

この大きさでは間に合わないほど大きなヘリが停まれる場所を造ろうってことらしい。

間に合わないヘリって何人乗れる大きさかしら?

間に合わないってナニかしら?

ナニか遇った際、300人がいっぺんに脱出出来るワケかしら?

いったい何処に脱出するのかしららら???

 

・・・なんかブツブツ言いつつ帰ってきて、さて書き込むか・・・と思ったら、

なんと古壺のオデコが腫れている;;;@@

 

ドコでナニやってきたにゃ~~☆

知らないにゃ~~~☆☆☆

 

ひっつかまえてポピドンヨード軟膏塗りまくり、カラーを嵌め・・・たら、

 

不機嫌満載の古壺;;;

不機嫌・・・のまま、寝床に上がって行ったけど、

 

まぶたが腫れて、左目が開かないらしいっす;;;

 

コメント

白湯な冬

2016-02-07 22:36:34 | 古壺の部屋
島に戻っても、通常営業な古壺。

いっちんち寝てます。


寝ているところに白湯を差し出すと・・・、

愛いヤツよの~♪

さっ寝よか♪
コメント

ヤバそうなら帰るよ

2016-02-06 11:34:10 | 日記

昨日の昼船は欠航。

海況がこれから悪くなるかも?と囁かれて来ている御蔵島では、

昔からもこれからも『出たかったら来たモノに乗れ!』が鉄則。

 

三日から来ている友人「か」は今日の午後に帰るつもりだったのですが、

そんなこんなを聞き、昼船よりは朝乗れば?とアドバイスを貰い、

「げー!マジ?帰れなきゃ困る!明日の朝乗るよ!」と、言いつつ、

昨夜は深夜過ぎまで飲んだくれておりました;;;^^

 

飲み屋で会った「い」さん(←業者さん)まで巻き添えに?飲み続ける姿を見て、

ホントに帰るツモリなのか・・・な?

・・・と、かなり疑っていたけど、

奴さん、ちゃんと早朝4:40にアラームをかけ、起床。

「船どう?」と、私に確認(早朝着岸の可否がメールされる仕組み)してから息子を起こし、身支度を整え、

5:30には浜に降りていきました。

 

定刻より遅れて現れた、暗闇に光る橘丸がかっちょええ!

時折桟橋を洗う波しぶき!

 

こんな時、ちんたら桟橋を歩くのはタイヘン危険なので、

係の方に、車でタラップ近くまで連れて行って頂き、

「さあ!一緒に速く!」と、追い立てられ駆け込む二人。

・・・下船者ナシ!?乗客・・・

 

二人だけ?!

ふ~たり~のため~~~に~~~♪ 船を就けて頂いた感100%;;;;

 

・・・なの、解ってんのか?

何事も無かったかのように仲良く手を振る二人;;^^

無事、帰っていきました。

 

「こんな季節外れにナニしにきたんだって思われてるよねー、えっへへ~~~♪」

と、松ぼっくりを大量に拾ってご機嫌で帰った「か」。

 

御蔵に来れば『海でイルカ&山でハイキング』と、いつからか思い込んでいた私でしたが、

「そうだった~旅は夫々で良かったんだ~」

などと帰っていく船を見つめながら改めて悟らされた気分でしたさ ♪

 

家に戻って朝ご飯。

奴らの布団やなんだを片付けて一息・・・。

なんだかぼんやり眠くなってきたところで、

 

「ぱんぽんぱんぽ~~~ん♪ 本日の午後便は12:50頃の・・・」

 

おっと、上り便、就くらしいです;^^

 

怒濤の二日間でしたが楽しかった♪

また来ってね~♪♪♪

 

コメント

仲よし♪

2016-02-05 10:29:43 | 日記

昨夜はどうやら母がキャンプベッドに寝たらしい。

母の愛・・・ってのか・・・な?


今朝になり、

 

「何処か行く?」←うつぼ

「んー?めんどくさいからイイ」←「か」(母)

 

・・・あ、そ。(((((((・・;)

 

・・・と、いうことで寝てばかりの大学生。

貴重な労働力なので薪割りを命じてみた。

 

したらば後をついて行った母。

 

このあと、二人で松ぼっくり拾いに行きましたさ♪

 

コメント

とりあえず

2016-02-04 15:34:32 | 日記

実は昨夜、

朝ご飯用のソーセージを始め、豚肩塊肉、鶏むね肉、牛スジ肉全て、電車に置き忘れたうつぼ(((T_T)))

忘れ物を届けをするかどうかで散々迷って、やっぱり止めて、

どんよ~りクラ~イ気持ちで切符を買ったところで《三島条件付き》!?

 

悪いことは重にゃるにょか?!と、超ビビり気味だった帰島でしたが、

 

無事!着!



とりあえず、床の用意をする親子。



キャンプベッドにはどっちが寝るの?

コメント

ふゆ~

2016-02-03 22:35:24 | おしらせ

今日は節分。

 

なんだか気がついたら私の当番になっている恵方巻き作りを終え、

豆まきも終え、

 

無事に橘丸に乗りました♪


ちなみに今回は同行者が二人居ます。

「さよなら東京ーって感じ~?」などとるんるん気分・・・らしいっす。

 

こーんなに寒い、こーんなに何も無い!・・・かもしれない御蔵島に、

この親子遊びに来るそうです(((((((・・;)

 

はてさてナニがおこるやららら?

 

コメント

手乗りカツドリの夢を見た

2016-02-03 10:15:23 | at 鎌倉

大変ご無沙汰をいたしておりましたm(__)m


いったい今迄、ナニをしていたのかというと、

 

1月半ば過ぎにグループ展が無事終了♪

既にその辺りで電波源ボビーが応答してくれなくなり、

幸いにもWi-Fiは拾えるみたいだったので、あちこちのfreeWi-Fi探して繋いだりしていたのですが、

直すか直るか解らないけど書類一式島にあるし、

そろそろ帰り支度でも・・・と、思ったところで大風邪!Σ(×_×;)!引きまして。

 

熱は出るわ身体中痛いわ食べられないわの非常事態☆

数夜、あまりに寝られなかったので、痛み止めを貰いに病院行ったら、

50年振りに鎌倉に帰って来たと言う初老の先生に「薬飲むんですか?」と、尋ねられるわ、

カルテの住所を見て「御蔵島ですか!ほぉほぉ♪」と、ひとり盛り上がってくださるわ、

初対面だったし体調最悪だったから大人しくしていたはずなのに、ブツブツブツ・・・

 

とりあえずノロやインフルの疑いも解け・・・たんだけど、なかなか治らずの体調不良が続いていた矢先、

師匠が再び天使の翼を差し伸べて下さりm(__)m新しいメカが届き、

しかしながら未だに携帯不通な鎌倉の谷戸ではドないもコナイモもならず、駅近の某スタバで1日過ごしながらなんとか開通手続きを終え、

1日そんなとこに居たら、案の定再び体調崩し・・・なんて感じで、早くも節分となった訳です。

 

タイムリー?に昨夜、ナゼか私の手乗りカツドリ←そんなん居ません!?を放したら、無事御蔵島に辿り着いた夢を見たので、

今日帰ります~←いみフ(^^;

 

古壺はすっかりお昼寝モード♪

今晩船に乗るぞにょよ~♪

コメント