日々の思い

日常の出来事、思いを書き続けて、自分を見つめて行きたいと思っています。

紅葉 

2014-11-11 18:44:43 | 日記
そのあかしとは、神が私達に永遠の命を与えられたということ、そしてその命が御子の内にあるということです。(ヨハネ第一の手紙 5章11節)



これらの画像は7日に行った宇治植物公園です。まだ早かったのですが、良いとこ取りしてパチリしました。今ならかなり?紅葉前線も南下し、これから京都の街も賑わうでしょう。宇治市は最も遅いですが、宇治川縁も20日過ぎには染まるかも。興聖寺の庭は12月半ばまで綺麗でしょう。





ベンチに座り、和歌でも思いに耽ってられるのでしょうか。









木々の紅葉は命の最後を輝くのでしょう。私達も主にあって最後を、そして天国で輝かせて頂きたいものです。



昨日、教会のI兄が二番目のお兄さんが天に凱旋され、その葬儀に列席する為に、先月末カナダに行った証をして下さった。そのお兄さんは長年、カナダの6市の日本人教会の牧師や、ロンドンの日本人教会の牧師として神と人に仕えて来られたのです。5兄弟皆さん牧師、宣教師、牧師夫人として、献身して来られた。

今はカナダのロッキーより西の街で牧会されてました。クリスチャンの葬儀は暗さが無く、明るいです。やはり天国の希望がありますから。特に献身者として仕えて来た人は明るいでしょう。証を聞きながら慰められました。