何をするにも、人に対してではなく、主に対するように、心からしなさい。(コロサイ人への手紙3章23節)

今は桜の木が道を歩くごとにあって、満開に咲き楽しませてくれます。豪華ですね。近くの公園の桜も美しいものです。
宇治田原の梅林の中に、目立たずひっそりと咲く花がありました。こんな椿と梅です。愛しいですね。

この梅林の持ち主さんが植えられたのでしょうが、水仙がまったく解らないところにそれこそひっそりと。昨日は醍醐に行きましたが、あの人出にはグッタリ。やはり私はひっそり咲く方が好きです。
さぁ、今日は教会です。メツセ-ジを聞き、楽しく人とお交わりで祝された日でありますように。
上の言葉
(おかれた所で咲きなさい、という言葉がありますが、目立たずひっそりと、人の為にまた自分の為に働きたいものです。主に喜ばれるように。)

今は桜の木が道を歩くごとにあって、満開に咲き楽しませてくれます。豪華ですね。近くの公園の桜も美しいものです。
宇治田原の梅林の中に、目立たずひっそりと咲く花がありました。こんな椿と梅です。愛しいですね。

この梅林の持ち主さんが植えられたのでしょうが、水仙がまったく解らないところにそれこそひっそりと。昨日は醍醐に行きましたが、あの人出にはグッタリ。やはり私はひっそり咲く方が好きです。
さぁ、今日は教会です。メツセ-ジを聞き、楽しく人とお交わりで祝された日でありますように。
上の言葉
(おかれた所で咲きなさい、という言葉がありますが、目立たずひっそりと、人の為にまた自分の為に働きたいものです。主に喜ばれるように。)