「神、主よ。私がいったい何者であり、、、、、あなたはここまで私を導いて下さったのですか。」(第一歴代誌17章16節)


もう少し奥へ進みより若葉が美しい向こうの山が見渡せる場所に出ました。夫が撮ってる間、過って1度登った小高いこんもりした茶畑を上りました。急なのでオソルオソル。まぁ、見渡す限り絶景!感動しました。これを夫に伝えなきゃ、と気を付けて降りました。



道に降りたのはいいのですが、気を許したのか、せっかちでバタン!と前に転んだのです。何が起きたか!もう自分は骨折してダメか。。。両膝、右手のひら、右肩が痛い。みるみる膝と手から血が!ゆっくり起きたら歩けました。良かった!骨折なら歩けないでしょう。50代の男性でも骨折で入院し、他の病気も併発して1年かかる方も知ってますから。

写真も命がけ?もっと高山では大変な事もあるでしょう。気をつけていても拍子で。。。





こんな怪我しても根性でまた別の所へ山野草を撮りに行きました。
帰り、宇治田原のスーパーで絆創膏とマキロンを買って、ベンチで消毒、絆創膏を張っていたら、婦人が座られ、「沢山怪我されたのですね。奥さん、骨が丈夫ですね。」と。「骨が丈夫でも踏ん張る力が弱くなったのだと思います。」と。その婦人の友人関係で、骨折して寝たきりになった人や、認知症になった方もあるとか。用心しなきゃいけないですね。解ってるのですが。家で転んだことは無いですが、撮影で4回目。宇治田原3回。湖北で1回。町ではないですが。気を着けなきゃ。3日程、家で静かにしてましたが、なぜかグターと。体質かもしれないけど、目まい?グラとしたり。今日やっと全快しました。感謝です。
上の言葉
(自分の希望でこれをしていきたい、と思っても許され無い事があります。夢を追って打折する事も。自分の思いよりも主に示されたことに従っていく時、必ず恵みが与えられる事も確かです。私の証をすれば、若い時は夢も希望もありました。しかしそれが実現したことはまったくありません。しかし信仰、永遠の命というもっと素晴らしいものを与えられました。何者なのか?解らなかったですが、よく導いて下さいました。)


もう少し奥へ進みより若葉が美しい向こうの山が見渡せる場所に出ました。夫が撮ってる間、過って1度登った小高いこんもりした茶畑を上りました。急なのでオソルオソル。まぁ、見渡す限り絶景!感動しました。これを夫に伝えなきゃ、と気を付けて降りました。



道に降りたのはいいのですが、気を許したのか、せっかちでバタン!と前に転んだのです。何が起きたか!もう自分は骨折してダメか。。。両膝、右手のひら、右肩が痛い。みるみる膝と手から血が!ゆっくり起きたら歩けました。良かった!骨折なら歩けないでしょう。50代の男性でも骨折で入院し、他の病気も併発して1年かかる方も知ってますから。

写真も命がけ?もっと高山では大変な事もあるでしょう。気をつけていても拍子で。。。





こんな怪我しても根性でまた別の所へ山野草を撮りに行きました。
帰り、宇治田原のスーパーで絆創膏とマキロンを買って、ベンチで消毒、絆創膏を張っていたら、婦人が座られ、「沢山怪我されたのですね。奥さん、骨が丈夫ですね。」と。「骨が丈夫でも踏ん張る力が弱くなったのだと思います。」と。その婦人の友人関係で、骨折して寝たきりになった人や、認知症になった方もあるとか。用心しなきゃいけないですね。解ってるのですが。家で転んだことは無いですが、撮影で4回目。宇治田原3回。湖北で1回。町ではないですが。気を着けなきゃ。3日程、家で静かにしてましたが、なぜかグターと。体質かもしれないけど、目まい?グラとしたり。今日やっと全快しました。感謝です。
上の言葉
(自分の希望でこれをしていきたい、と思っても許され無い事があります。夢を追って打折する事も。自分の思いよりも主に示されたことに従っていく時、必ず恵みが与えられる事も確かです。私の証をすれば、若い時は夢も希望もありました。しかしそれが実現したことはまったくありません。しかし信仰、永遠の命というもっと素晴らしいものを与えられました。何者なのか?解らなかったですが、よく導いて下さいました。)