ハウス栽培のトマトはこれから美味しい時期を迎えます。そこでみやぎ野菜ソムリエの会産地部会として「春のトマト勉強会」を開催いたします。当日は生産者さんをお迎えし、栽培のお話や、トマト食べ比べを予定しております。コミュニティの皆さんのご参加、お待ちしております。・開催日時:2025年2月16(日)10:30~13:00・場所:日本野菜ソムリエ協会仙台事務所 仙台市太白区秋保湯向 ※場所の詳細 . . . 本文を読む
2024年12月26日木曜日に、「食材王国みやぎ伝え人」として亘理町立逢隈児童館にて「地域の野菜で郷土料理を作る」というテーマで食育講座を行いました。参加者は逢隈小学校 3年生の、男子3名、女子11名、計16名の皆さんに参加いただきました。今回は雪菜と人参をベースにした「カラフルはっとスープ」とリンゴを使った「焼きリンゴ」です。まずは渡辺さんから「はっと」の由来、歴史の説明がありました。「『はっと . . . 本文を読む
11月10日秋晴れの気持ち良い日に、野菜作りを終えた畝を平らにならして畑作業を終了しました。今年の春先には植えたばかりのサツマイモの苗をケモノに掘り返され、収穫はゼロでした。ジャガイモは暑さに負けたのか小粒でした。夏野菜のオクラやモロヘイヤなどは元気すぎるくらいに育ちました。里芋は種芋が良くなかったのかやはり育ち具合が悪く、それでも芋煮に仕上げることができました。2015年春から研修圃場として使わ . . . 本文を読む
12月に亘理町で実施する「伝え人」の参加者を募集いたします。期日:2024年12月26日(木)10時~12時会場:亘理町立 逢隈児童館 (亘理町逢隈田沢字鈴木堀6-1)内容:小学3年生、20名程度を対象に、 地域の野菜で郷土料理を作る調理実習を行います。今年度最後の伝え人となります。皆様のご協力をよろしくお願いいたします。参加希望の方は、vfcmiyagi2@gmail.com (宛先にコ . . . 本文を読む
コミュニティあきたより、11月30日(土)開催の学習会のご案内です。☆秋田の日本酒と郷土料理のペアリングを学ぶ酒エキスパートの方を講師に迎え、日本酒と郷土料理のペアリングを学んでいきます。日時:2024年11月30日(土)18:00~21:00場所:横手市カフェヒラジョウ ※横手駅東口徒歩5分参加費:5,000円【募集締め切り】11月20日(水)参加希望の方はその旨を、メール vfcmiyag . . . 本文を読む
みやぎ野菜ソムリエの会 副会長決定のお知らせ 「野菜の日イベント」終了のお知らせみやぎ野菜ソムリエの会会長 髙橋弥生向寒の候 会員の皆様にはご清祥のことと、お喜び申し上げます。この度、役員会でみやぎ野菜ソムリエの会の副会長2名が決まりました。ご連絡が遅くなってしまいましたが、ご報告申し上げます。副会長 阿部恵里子さん 遠藤直子さんさて、10月5日にはアクアイグニス仙台に於きまして野菜の日イベ . . . 本文を読む
野菜ソムリエコミュニティいわてより、イベントのご案内です。======================「野菜・果物を食べると健康になる?」皆さんはこの質問にどれだけ正確に答えられますか?食品成分表には記載されていない機能性成分ですが、身体の中でどのように役に立つのか知ってこそ、健康に生きていくため、あるいは病気治療や予防に野菜・果物が必須であることが説明できます。日時:2024年12月1日(日)1 . . . 本文を読む
8月31日の野菜の日に予定していた、「能登半島地震復興応援チャリティーイベント『お野菜縁日』」ですが、台風の影響で延期となり、10月5日にアクアイグニス仙台マルシェリアン店内および店頭芝生前で開催しました。今回のイベント縁日の参加費は、復興応援の募金としてご協力いただきました。●カラフル野菜のメカタでドンコーナー!1日350gの野菜を食べましょう!350gはどのぐらい?野菜を秤に乗せてメカタでドン . . . 本文を読む
2024年9月21日(土)、仙台市立田子市民センターにて、食材王国みやぎ「伝え人」として、「料理に挑戦!キッズクッキング」を行いました。今回のメニューは、宮城の郷土料理「おくずかけ」と、食後のデザート「デザートトマト」です。まずは植村さんからおくずかけと、温麺の由来のお話をしました。おくずかけの由来では、「くず」を「かける」の説明に、お母さん方から「なるほど~」、温麵の説明では、親を思う子の温かな . . . 本文を読む
台風10号の影響で延期しました「野菜の日」イベントを、10月5日(土)に開催することといたしました。気候の変化も大きい季節ですが、皆様、しっかり体調を管理しながら「野菜の日」イベントに参加して、盛り上げていきましょう!◎タイトル 能登半島地震復興応援チャリティーイベント お野菜縁日◎目的 能登半島地震復興応援チャリティーイベントとして「お野菜縁日」を実施する 野菜・果物を知り、楽しみ . . . 本文を読む