梅雨時は雨が続いたり、蒸し暑い日があったりと湿度が高くジメジメしがち。 せめてお部屋の中はお気に入りのインテリアアイテムを飾り、気持ちよく過ごしたいですね。 ハーバリウムは「植物標本」という意味。ガラス瓶にドライフラワーなどを詰め、オイルを入れることで生花よりも長く楽しめるインテリアアクセサリーです。街の雑貨屋さんで見かけたことがあるのでは?食素材研究部会ではハーバリウム講座を下記の内容で企画しました。 . . . 本文を読む
【仙台放送社内チョコベジイベント講師募集】 日程:7月24日(火)10時~12時 集合は9時 キッチン、使用部屋等の下見必要となります。 場所:仙台放送局 地下会議室 内容:チョコベジ・・・チョコベジと野菜クイズを入れて約1時間 講師: 2~3名(講師料は1人3000円) 対象者: 夏休みのお子様ご父兄様合わせて30名 締切:7月17日(火) . . . 本文を読む
あの「仙台井土ねぎ」の苗の定植から収穫までの一連の作業体験を通して,復興ねぎの生産の様子を学ぶ「仙台井土ねぎオーナー」2018 作業体験会,5月26日の定植体験会につづいて,第二回作業体験会を開催します。 . . . 本文を読む
アワード金賞受賞祝賀会
平成30年4月に東京で行われました「第7回野菜ソムリエアワード」に於きまして
みやぎ野菜ソムリエの会がコミュニティ部門で見事金賞を受賞しました
平成22年度 地産地消優良活動 農林水産省 生産局長賞受賞のレストランで
井土ネギ料理他、地産地消の美味しいお料理を楽しみながらお祝いしましょう
日時 ; 7月22日(日) 16 . . . 本文を読む
「畑プロジェクト」だより 6月号
畑プロジェクトでは会や部会のイベント等に利用できる野菜を育てています
5月20日にはサツマイモ,5月25日にはサトイモの植え付けをしました
収穫の頃にはブログでお知らせしますので、ぜひ収穫のお手伝いやご支援をお願いしますね
個人研修の方も6月から仲間が1人増えて10人になりました
メンバーそれぞれが思い思いに好きな野 . . . 本文を読む
宮城県から依頼を受けた「伝え人」として小学生向け食育講座 をお手伝い頂ける方を募集致します
増田西児童センター高舘分館で子ども達と食育講座を通じて触れ合ってみませんか?
日時 7月26日(木)10時~13時まで
場所 名取市立高館小学校調理室
対象 増田西児童センター高舘分館 人数35~40名
人数 5~6名(野菜ソムリエの方大歓迎)
締切日 6 . . . 本文を読む
去る5月23日、食育部会Newプロジェクト地下鉄東西線の東の終点荒井駅にある農家レストランもろやさんを会場に、午前11時〜子育てママのギャザリング(集まり)を開催しました。電車の遅れや交通事情で遅れた方もいましたが限られた時間だったので、やむを得ず全員が揃う前にスタートとなりましたが、
それ程の時間差もなく全員が揃い庄司さんの進行のもと、阿部部会長の挨拶から始まり阿部さんには座長を務めて頂きまし . . . 本文を読む