みなさんこんにちは。もう早いもので今年も残すところあとわずかですね。毎月恒例になりました「宮城旬のおすすめレシピ」、12月のテーマ食材は寒くなれば甘くて美味しいちぢみほうれん草です。年末のあわただしい中、ちょっと手を休め美味しそうなお料理をご覧になってはいかがでしょうか? . . . 本文を読む
12月16日に開催されました食素材部会2012年最後を飾るイベント「蔵王洋梨まつり」の報告を致します。
スケジュールは、蔵王山麓の丘陵地帯にある「不忘果樹園」さんで洋梨見て食べて学ぶ研修会と、「ゆと森倶楽部」さんシェフ佐藤さんご協賛による五感に響くスイーツの食味体験です。
空が美しく晴れわたりきりっとした空気感が印象的な蔵王に到着。はじめに、和梨、西洋梨、梅、ブルーベリーなどを . . . 本文を読む
過日12月16日、名取市イオンモールにてT‐1グランプリ東北ブロック大会決勝が開催されました。決勝大会結果についは、決勝戦まで進んだ宍戸志津子さんが本文記事をまとめてくださったので、こちらをご覧になってください。 . . . 本文を読む
先月、お知らせいたしました 『T-1グランプリ2012(お漬け物のグランプリ決定戦)』に、 みやぎ野菜ソムリエの会に所属している会員3人が 個人の部東北ブロック大会の決勝戦にすすむことになりました。 決勝戦に進むのは個人の部は10人ですが なんとそのうち3人が みやぎ野菜ソムリエの会所属の会員という快挙です!今回決勝戦に進むのは、 . . . 本文を読む
晩秋、山の木々も北風に吹かれ色づいた葉を飛ばし寒々とした姿を見せる日々となりました。
この季節になると私の畑では山芋、つまりとろろ芋として食卓にのせる芋の収穫の時期となります。深い時は畑を1メートル以上も掘って収穫するので大変な苦労を伴い来年は作らないと思うのですが、土の中から顔を出す山芋を手に取るとその太さ重さに疲れも吹き飛んでしまうのです。
またこの度の山芋の学習で自分がどれだけいい野菜を . . . 本文を読む
ブロッコリーで思い出すのはいつも十数年前の大失敗です。
あまりにもひどいので、頭にこびりついて離れないのです。ブロッコリーの牡蠣炒めをしようと、牡蠣を塩水で洗い、拭きもせず、片栗粉をつけ、ブロッコリーと一緒に炒めました。結果は言わずとも分かると思いますが、見た目も味も……、ご想像にお任せします。作った本人もビックリ仰天。
料理ってほんの僅かな手間や工夫をするだけで大 . . . 本文を読む