STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

リスニング

2007年02月16日 | パソコン

英語のために、電子辞書が欲しい!DSが欲しい!etc・・・
あれこれ言っていたけれど、結局は、PCとラジオ講座と友達の協力
で、お金をかけないで・・・・(かけたくても、かけられないし(^_^;))
リスニングからやってます♪

デスクPCになって、以前のノートに比べたら、聴きやすくはなった
けれど、聴き取れないところがありすぎーーー(-_-;)
いつもは、ディスプレイから音声が出るようにしているので、
(Skypeの時は、本体にヘッドホンマイクをつないで^^)
聴きやすくするためには、ヘッドホンをすればいいのだけど、
あまり、ヘッドホンやイヤホンは、煩わしくて耳に障るようで、
好きじゃないんです

デスクPCを買う時も、スピーカーの安いものでも買っといたら?っと
再三勧められたけれど;;、ディスプレイの音を聴いてからってことで
先延ばしにして→現在に至るなのデス

音楽やリスニングで聴く程度なので、今でもまあまあ満足なんだけど、
音にこだわっていくと、スピーカーもあればあったでいいのかも!?
ただ言えるのは、スピーカーがどんなに良いのを手に入れたとしても・・
英語は、音がはっきり聴こえても、意味が分かるってこととは、
別問題だってこと

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする