STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

枕だったの!?

2008年02月09日 | 日記など

NHKの「ためしてガッテン」で『解明!グッスリ眠れる枕の秘密』で
枕について触れてましたね~。

リウマチの皆さんは、やっぱり頚椎を保護するために、枕も
低めのものを選んでいるかと思いますが、私も、最近は、低反発枕
をずっと愛用中、眠れるのが特技なので、眠るのはぐっすり眠れる
(^^)v・・・・・・・・・けれど、肩こり、首こりが朝起きてすぐにも気になり、
「枕のせいかも?」って思ってたタイミングにこの放送、即!実践して
みました(^^♪

身近にあるもので作れ、とりあえず、試すのに、お金がかかりません(笑)
HPでも紹介されていますので、気になる方は、こちらで紹介されてます。
→ http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2008q1/20080206.html

まだ、数日しか試してないけれど、朝起きた時に首筋や肩のこりが
何だか、ふわっと軽い感じです(^^)v
寝返りを打っても、今までの低反発枕よりも幅が広くて、あんし~ん
って言うのも、一因かもしれませんね(^_^;)

---------------------------------思い出し日記◇2月6日付け

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2008年02月09日 | 料理・お菓子

恵方巻きから、もう1週間、みなさんも、頂いたでしょうか?
言い伝えについては、言わずとしれてるので、パスしますが、
恵方巻きブーム(?)が、起こったのって、ホンの最近のことの
ような気がします(・・?

それでも、寒い時期に普通なら思いつきもしない巻き寿司を作って
見るのって、結構、ワンパターンメニューからの脱出にも、胃腸にも
良さそう!!

かんぴょうを炊いたり、シイタケを煮込んだり。。。と考えると、
む、むつかしい(-_-;)としり込みしそうな段階を除けば、結構
巻く動作って、楽しいもの(^^♪

指の痛みはないけれど、力が普通の人のように入りにくいけれど、
それでも^^;、何とか巻けました(*^.^*)
ややカタチが、△気味!?になったのは、力のなさかも

家族のありがたさを改めて感じなおせる日が、節分に定着して
来てます、きっと、これからも、変わりなく

---------------------------------思い出し日記◇2月3日付け

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする