リウマチのことを積極的に勉強されて、分からない時には
駆け込ませてもらっているなっちさんが、有難いことに
「関節リウマチ検定」を作成されているのを、最近、見つけた
ので、早速、受けてみました!
リウマチ暦だけは、長いけれど、初級でも何とか^^;合格ラインに
届く程度で、中級となると、生物製剤の詳細も出てきて、さっぱり(^^ゞ。
自分の使っているエンブレルのことなら、何とか知っておくべき
ことは、頭に置いているけれど、その他は、エリア外なので、
知らないことの方が多いのには、自分でも愕然としました。
たとえば、今のエンブレルが効果がなくなったり、痛みが出たりすれば
自然と調べたくなるんだと思うけれど、情報として、覚えておく・・とまでは
行かないにしても、知ろうとする気持ちを持っておかないと、
自分のためですしね!!
中級を再受験するには、まだまだ、生物製剤のことを知っておく必要が
大いにありそうです。
みなさんも、ちょっと挑戦されてみては?まずは、初級からでも
駆け込ませてもらっているなっちさんが、有難いことに
「関節リウマチ検定」を作成されているのを、最近、見つけた
ので、早速、受けてみました!
リウマチ暦だけは、長いけれど、初級でも何とか^^;合格ラインに
届く程度で、中級となると、生物製剤の詳細も出てきて、さっぱり(^^ゞ。
自分の使っているエンブレルのことなら、何とか知っておくべき
ことは、頭に置いているけれど、その他は、エリア外なので、
知らないことの方が多いのには、自分でも愕然としました。

たとえば、今のエンブレルが効果がなくなったり、痛みが出たりすれば
自然と調べたくなるんだと思うけれど、情報として、覚えておく・・とまでは
行かないにしても、知ろうとする気持ちを持っておかないと、
自分のためですしね!!

中級を再受験するには、まだまだ、生物製剤のことを知っておく必要が
大いにありそうです。

みなさんも、ちょっと挑戦されてみては?まずは、初級からでも
