STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

セキュリティ見直し

2010年01月08日 | パソコン
七草も終わり、もう8日。

SOHOも始まり、サーバーの改ざん(削除)などのトラブル
に遭い、大変な年末だったことを知る。

JRやホンダなどの企業サイトで問題になっていた、そして
今日は、ハウス食品でも改ざんがあったという「Gumblarウイルス」。
そのウィルスかどうかまでは、知りえてないけれど、
身近なところで、支障があったと思うと、セキュリティの
重要さを突きつけられた気がする。

とりあえず、今するべき対策を済ませて、もしかして?って
こともなるので、自分のHPのソースに、不正スクリプトなど?が入って
ないか?を確認!

ウィルスソフト(ウィルスバスター2010)も、動向に寄って
強化される方向の報告も出てきた。
以前、使っていたSpybotも、併用するにも、ウィルスバスターの
インストやバージョンアップの時に、注意点があったはず。
また調査しておかなければ

FFFTPのアクセスログの確認も重要らしい。(けど、方法を知らない

参考サイト→情報処理推進機構:情報セキュリティ:ウイルス・不正アクセス届出状況について(2009年12月分および2009年年間)
http://www.ipa.go.jp/security/txt/2010/01outline.html


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする