4年以上もう行っていないけれど、
40万本のチューリップが咲き誇る
豊後大野市緒方町原尻へ行ってきました!

まず、始めはここから。
久々だったので
整然と並んでいるカラフルなチューリップの帯に感激!

原尻の滝と一緒に眺められるチューリップはいつ見ても素敵!




桜も少し散っていたけれど、まだ、セーフ!

ここは、つり橋なんだけど、半分ほど歩いてみて戻った。
後々の行動を考えて足首が痛くなったら困るし。

「原尻の滝は、東洋のナイアガラって呼ばれているんよ。」
って話してくれた亡くなった母の友達のことを思い出して。

撮影した時は、全く何の形か!?分からなかったけど(^_^;)
赤いチューリップを寄せ植えでデザインしてたのですね~。
花文字で「OITA」って書いていたけど、
その前(左側は不明・・・)。
数年前に行った時には、花文字は無かった。

駐車場にあったこの花は何だろう?
急きょ、母まで訪問看護をサボって(笑)連れて行った甲斐が
あるほど、楽しんで結構歩けたので、良かった!!
ライトアップもされているらしい。
チューリップも夜見たら、どんな感じなのかな?
滝の方が、夜見たら幻想的かもしれない。
また、次の機会があったら、アップしたいと思っているけど、
緒方に行った時に、意外にも奥さんがリウマチだった
の記事で書いた方に、初対面だったけど、ばったり出会ったので
また、縁に恵まれて嬉しくて!
お土産は、チューリップじゃなくて
色とりどりのスイートピーを(^_^)/

アクセス、読者登録も有難うございます。
リウマチのブロガーさんが、こちらで発信されています。
クリックしてくださると、励みにもなります!(^^)
40万本のチューリップが咲き誇る
豊後大野市緒方町原尻へ行ってきました!

まず、始めはここから。
久々だったので
整然と並んでいるカラフルなチューリップの帯に感激!

原尻の滝と一緒に眺められるチューリップはいつ見ても素敵!




桜も少し散っていたけれど、まだ、セーフ!

ここは、つり橋なんだけど、半分ほど歩いてみて戻った。
後々の行動を考えて足首が痛くなったら困るし。

「原尻の滝は、東洋のナイアガラって呼ばれているんよ。」
って話してくれた亡くなった母の友達のことを思い出して。

撮影した時は、全く何の形か!?分からなかったけど(^_^;)
赤いチューリップを寄せ植えでデザインしてたのですね~。
花文字で「OITA」って書いていたけど、
その前(左側は不明・・・)。
数年前に行った時には、花文字は無かった。

駐車場にあったこの花は何だろう?
急きょ、母まで訪問看護をサボって(笑)連れて行った甲斐が
あるほど、楽しんで結構歩けたので、良かった!!
ライトアップもされているらしい。
チューリップも夜見たら、どんな感じなのかな?
滝の方が、夜見たら幻想的かもしれない。
また、次の機会があったら、アップしたいと思っているけど、
緒方に行った時に、意外にも奥さんがリウマチだった
の記事で書いた方に、初対面だったけど、ばったり出会ったので
また、縁に恵まれて嬉しくて!
お土産は、チューリップじゃなくて
色とりどりのスイートピーを(^_^)/


アクセス、読者登録も有難うございます。
リウマチのブロガーさんが、こちらで発信されています。
クリックしてくださると、励みにもなります!(^^)