STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

6月のリウマチ科、忘れないうちにアップ!

2018年06月29日 | リウマチ・通院


今月のリウマチ科も無事に終わりました。
忘れないうちにアップをしておこうと思ってr(^^;)

アクテムラ点滴は、いつも通りの200で変わらずでした。
白血球数も3.8なので、5週間隔でOKということに。
ちなみに、こんな部屋でアクテムラを受けていますよ(^^)


先月のHbA1c 5.4
食事後の血糖値 114
血小板数 131 (この程度ならまあ許容範囲)

ここ1ヶ月で変化といえば、左肘の痛み。
これは、重いものを持ったり椅子に上がったりという動作をしたためと買い物の荷物の重さによる無理によるもの。

痛み止めは、残っていたセレコックスを飲んでみると結構、数日はいいようなので、頓服で処方してもらいました。

後は、先日の院内コンサートやリウマチ友の会大分支部大会の話。

余談ですが、友の会で友達に会えたのも大きな収穫でした。
特に、車の免許更新で運転技能のテストを当日になって受けることになり、当日は運転の許可が出ずに迎えに来てもらい、その後、車の改造をしたという話は、身につまされました。
車に乗れないとなると、どれほど大変なのかと思うと他人ごとではありません。




リウマチ科が終わって、ふら~っと大分市美術館へ。
開催期間も、もうすぐ終わりに近いので、観て帰りました。
アクテムラを受けているせいか、作品をゆっくり観て回るのは、どうもだるさがあったので途中は椅子で休み休みでしたねr(^^;)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする