今月になって身内の不幸ごとがあり、葬儀へ参列。
こういう時にしか、懐かしい従姉たちに会わないんですよね。
リウマチ科の予約日と重ならなくて助かりました。
しかし、夏日となった昨日は急な暑さにやられそうで。
長年のリウマチ友達と、もしかしたら同じ予約日になるかも?と思っていると、同じ予約日!同じ予約時間(^^)v
コロナ禍でランチはできないものの、時間いっぱい話込んで(笑)
ケブザラで、リウマチは安定しているものの鼻づまり、喉の違和感が続いているので
ケブザラの副作用ではないかと相談しました。
「ケブザラ以外のバイオでもあり得る」と言われたものの、症状の強弱はあれ半年も続いているので
何とかしたいと相談…というか、提案。
ケブザラ200mgを3週間隔にして、様子見をしたいと。
もしくは、150mgのケブザラにするか❓
体調次第で、間隔を空けるのは問題ないとのことなので、今回から3週ごとにお試しすることにしました。
鼻炎のことは別にしても、2週間経過した時、まだケブザラを打たなくてもいいかな?と思うことが増えてきたこともあり。
- 白血球 4.4(正常域に久々に入る)
- 血小板 117↓
- アレルギー数値 10.5↑
まあ、大きな変化はありません。
去年の今ごろに比べるとずいぶんと安定していると思います。
毎回、友達に会うたびにリウマチや親の話をするのだけど、今回は、それに加えて
車上荒らし被害の話を。
聞くだけでも恐ろしい、「110番で手が震えた!」「現場の検証が3時間も!」
結局、何も盗難に遭わなかったものの車の修理や精神的・身体的苦痛はどれほどだったかと。
「車を触ると指紋が分からなくなると、触らなかった!」と気丈に対応した友達は、冷静だなぁと思いました。
私も、一度ワイパーを夜中に立てられたことがあり、それだけでも怖かった・・・・。
その時は、センサーライトをつけてもらったけれど。
何かできる範囲の対策をしなければ!!
元気な人なら代車にすんなり乗れるだろうけど、リウマチが長いと💦なかなかそうは行かないのでね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます