STEP BY STEP

リウマチでも一歩一歩ゆっくりでもいいんじゃない?アクテムラ再開。ビオラなりに感じたことを発信しています。

アクテムラ13回目(風邪)

2011年05月18日 | リウマチ・通院

風邪でアクテムラができるかどうかが、気にはなったものの
昨日、あらかじめ電話相談した時も、おそらく風邪の治りがけなので
大丈夫でしょうって言うことで、今日、無事に13回目を済ませて
これました。

クリニックでの検温では、36.5℃。
この時間の体温としては、通常と変わりないくらいでした。
でも、アクテムラのマスキングもあるかもしれないし、喉、リンパ腺の状態、
また聴診器で呼吸状態を診ていただいてから、OKサインが出ました。

1週間程度、先延ばしにしても、RA自体はどうこう変化はないと
思われるものの、また、1時間かけて通院しなければならない負担の方が、
私にとっては大きいので、今日済ませて来れて、ホッとしています。

気がつけば、アクテムラ開始から1年を迎えようとしています。
効果が出るまで、私の場合は、2回目の点滴後、2週間ほどして
ふと、身体が軽くなって来て、痛み止めを飲まなくてもいいかも?
って思い始めたのが、効果の兆しでした。

去年の6月、時期も時期で悪かったし、RAはどこもかしこも
いたるところ最悪で、こわばりも昼過ぎまで続くRAの不気味さに
襲われていた頃は、何回目の点滴で効果が体感できるんだろう?と
次回、点滴を指折り数えて待つほどでした。

もう1年?そんな気すらするけれど、すがる思いで挑戦したアクテムラが、
結果的に、効果を発揮してくれたおかげで、今、何とかこうして
過ごせているんだな~って言うことを、再認識させられました。

1年過ぎたら、きっちり4週じゃなくても、数日~1週間、延ばしても
大丈夫じゃないのかな?って思っています。
ただし、一概に言えないのが、私の場合は、人工膝の不調があるので、
そこを考慮しつつなので延ばしても、5週が限度かな?なんて、自分で
思い描いているだけで(苦笑)。
これまでも、数日延ばしは、こちらの都合でのばしてもらったことは
あるので、その程度は、大丈夫だと思います。

今日のデータは、また、明日にでもHPでUPします!

【追記】
HPの「私のRA☆DATA」を更新しました。(2011.5.19)

人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WEB更新作業、完了 | トップ | おかげさまで母が退院しました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マクノスケさんへ (ビオラ)
2011-05-23 10:20:11
コメント、有難うございます!
私も、このエントリーを書きながら、
マクノスケさんとのやりとりしてた
去年を思い出しましたよ!
以心伝心ですね~登場してくださって。

効果が出始めた頃に、マクノスケさんが
始めるというので、それこそ
同じ気持ちで、効果が出るのを
待ちわびてましたよね~。

お互いに、アクテムラが合って本当に
救われましたよね!
開始した頃よりも、注意点、体調への気配りも
やや薄れているので、油断は禁物だなって
感じます。

破壊された関節の動作痛は保護や負荷かけない工夫で補って、これからもいけたらいいなって思います。

これからも、お互いに長くアクテムラを
続けていけると有難いですね~!!

返信する
アクテムラありがとう! (マクノスケ)
2011-05-22 17:58:05
コメント遅くなりました!!
アクテムラへのコメント!
私がしなくて誰がするーっと思い
遅くなりましたがコメントをさせて戴きますね!

ビオラさんより4ヶ月遅れで始めたアクテムラ。
ビオラさんのブログやHPのレポートがとても励みになっています。
私もすがる思いで始めましたが、エンブレルの時よりも
断然効いている感じです。痛みが減ると言うよりは
確実に身体が軽くなったような感触があります。
以前にくらべると疲れも取れやすくなった気もしますね。
だからと言って油断しないように気をつけなくちゃ!
お互いに頑張って行きましょうね!!

返信する

コメントを投稿

リウマチ・通院」カテゴリの最新記事