花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

ようこそ~花日和へ♪

管理人のチロルです。 ( ̄∠  ̄ )ノ””
当ブログでは、 自宅の小さい庭でガーデニング、神社仏閣の参拝、史跡巡り
花や風景の撮影、郵便局の風景印集めやその他、趣味の記録メモとなっております(*´з`)~♪
※記事の更新は、管理人の気まぐれなペースで更新 してます。

花がたくさんあるといいね

2013年03月24日 | 2011年~2014年庭日記

今日は、雨は降らずとも、ちょっぴり肌寒く曇り空。

しかし、しょくぶつたちはどんどん成長し始めて、花屋さんでは
たくさんの花が販売されていた。

見ると、あれもこれもほしくなる。

っが、我が家の庭は、広くない為、植えるのに限界があるんだよね。(--;

それでも、じっくり選んで、植える場所は購入後に考える始末(笑)
でも、それが楽しいのよ。

そんな我が家の庭は、こんな感じ。

ビオラが、たくさんの花を咲かせだしました。
これから、晴れた日は水を忘れないようにしなきゃね。

ラベンダーの間から、ヒヤシンスが顔出した!今年、水仙は花があまり咲かなかったけど
ヒヤシンスはたくさんでてるから、うれしい。

ジューンベリーの芽がでてきた!!今年は実が少ないかな(^^;
サルスベリも、枯れたかと思ったら、大丈夫そう!調べてみたらサルスベリは、
少し遅いらしい。
ほっとしたよ~。

黒葉スミレが、こんなにたくさん開花してるよ!!スミレって、本当にかわいいなぁ。

クリスマスローズも順調!!こぼれ種から育った苗・・どんな花が咲くのかと
期待していたら、特に変った様子も無かった(^^;ちょっとがっくり。(笑)

小さいクレマチスの苗・・・・今年、枯れてしまったかと思ったんだけど、しっかり芽を出し
小さいつぼみを持ってくれた!!うれしいなぁ。

今年はまったラナンキュラス!コロンとしたつぼみが可愛い。

やっぱり春っていいよね~♪

今日は、時間が無いので、パパットご紹介。

花咲き、それをみて、心が和みます(^^)