今回、ちょっとした事で切りバラをもらうことができた!
素敵なバラばかりで、挿し木してみようかと久々にわくわくしちゃった。
今年は、我が家の庭は、病気が多くていくつなの苗が駄目になり
いまだに、あちこち病気ばかりで、ちょっとやる気を失っていた私に
旦那から、仕事場でもらった花で、捨てるけどいるか?といわれて
みてみたら、もったいない!!!ってことでバラの素敵な姿に目を
輝かせたというわけです(笑)
以前にやってみた方法で、今回も挑戦。
ただ、切りバラの枝の状態が、いいとはいえないし、飾られてから
しばらくたっているので、うまくいくか半々です。(><)
まずは、枝を選んで、切った枝をしばらく水に刺しておく。
こんな感じで、置いておき、この中から良さそうな、というかうまくいきそうな
物を土挿し木で挑戦。
以前もやったとき、水での挿し木よりも土のほうがうまくいく確立が高かったから。
もちろん、置いておく場所などの環境も重要なんだけどね(^^)v
今回は、うまくいくといいなぁ~~(>人<)
ちなみバラの枝は、立派なバラほど節目の芽を抉り取られてるから
悲しくなっちゃうよ~(--;そんな中でも、ぜんぶではないので
良さそうなものをチョウイスしながら挿し木をしました。
フフフ、室内挿し木では、私は冬の方がうまくいくみたいだから
今回も、成功しますように!!!
今後もお楽しみ!!
・・・・まぁ、あとは、我が家の庭の病気の多さでしょっくだけど、なんとか
回復させなきゃね(T_T)
また、病気になるんじゃないかと、植える気が起きないよ~。
可愛らしい、花がちらほら花屋さんでも出てるのにね。
来年は、ハーブ中心にしてみようかなぁ~。