goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

チロルの趣味の記録メモ♪

咲きだしました♪

2021年03月09日 | 2020年~2023年庭日記

皆様、こんにちは~(*´ω`)♪

我が家の庭の様子をお届けするのも、かなり久しぶりですね~

ここ最近、暖かくなってきたかな~と思ったら急に寒くなったりと・・・

おかげで、庭の木々も枯れそうだったり、鉢植え物は枯れたものも出てきたり

していたので、たまに暖かい日に水を撒くくらいしかしていませんでした。

しかも、今年は花粉症がきつめで、目がかゆくてたまりません(´;ω;`)ウゥゥ

皆様は、いかがお過ごしでしょうか。

 

さて、我が家の庭は、今年の寒さで秋に植えたものはいくつも枯れてしまい

追加で何か植えようかと思ったのですが、育たないとかわいそうなので、春が来るまで

我慢しております(笑)

この場所☝は、ガーデンシクラメン3株と、画像の☝のミニビオラとデージーを植えてました。

いつもは、ガーデンシクラメンは枯れないのに、今年の寒さに負けて2つダメになりました。

デージーも、枯れてないけど、かわいそうな姿になっています💦

まぁ、これから暖かくなれば、デージーは復活するはず・・・。

 

そんな脇に、もうなくなってしまったと思っていたフクジュソウが、今年は咲いていました!

フクジュソウって、見た目は小さいのですが、掘り出すとかなりの根が広がっているんです。

しかも、毎年植え替えすると、花数も増えてくれるのですが、我が家の庭は、広くないので

植え替えする場所もなく、そのままになっています💦

 

そんなフクジュソウが咲いて嬉しさもあるんだけど、悲しい事も一つ。

今年の寒さで気づいたら、お気に入りの鉢☝が欠けていました

とりあえず、ビオラが終わるまではそのままにしておこうと思います。

 

クリスマスローズも植え替えしないとと思いつつ、手をつけなくても、

毎年花を咲かせてくれる我が家の花。

☝こちらの花は、こぼれ種で育ったクリスマスローズです。

 

先日、球根の芽が出てきたな~なんて思っていたら、数日でこんなに成長してた!

昨年は咲かなかった水仙も、今年は蕾がでてきました!やった~

チューリップも順調に育っていますが、ただ、そこら中にハナニラが増えてしまって困っちゃう💦

最後に、鉢植えものですが、オオニソガラム バランサエが咲きだしました。

オオニソガラムって、みんな首が長くなるのかともったけど、こちらの品種は

短いのね~( ゚Д゚)

ちなみに、オオニソガラムは、何度か他の種類を植えていて、みんな首が

長かったのでそうだと勝手に思っていました(笑)

 

もう少ししたら、花屋さんも色々な種類の花が出てくると思うので

立ち寄ってみようか思っています~( *´艸`)

これから、用もないのに何度も庭に出ちゃうだろうなぁ♪

 

 



最新の画像もっと見る