病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

【備忘録】乳腺外来受診

2020-10-28 22:33:42 | 検査
昨日、乳腺外来に行っていることを
ブログに書きました。

予約外でしたから仕方ないことなのですが
まず、滞在5時間は長い!
とっても長い!
まぁ、自分が乳がんを宣告された時の方が
待っていた時間はもっと長かったのですが。

あんなに混んでいた待合椅子が、
だんだんと時間の経過につれ
空いてはきたのですが
ソーシャルディスタンスとは程遠い
使用率でした。。。

昨日は、採血・レントゲン・マンモ・診察という
流れでした。
採血室の看護師さんの上手なこと!
私、病気をしてから看護師泣かせの血管だと
自分では感じているのですが、1回で見事
取ってくれました。
ここも待ち人数は多かったです。。。

次のレントゲンは、すぐさま呼ばれました。

次のマンモは、3人待ち。
30分ぐらい待つようですよ・・・って
レントゲン技師さんから言われていたのですが
それ以上に待ちました・・・

もう、ヒマでヒマで仕方なかったです。

やっと名前が呼ばれて検査。
何だか、いつも以上に痛みを感じる
マンモ検査となりました。

外科の診察待ちでは、電光掲示板に今やっている人が
受付何番か、そして、次とその次に呼ばれる人の
番号が4人ほど出されていました。
これなら、自分が何人目で呼ばれるかわかるので
いいなぁなんて思いながら、安心してトイレにも
行けました。

ただ、昨日は、一人一人の診察時間(検査時間?)が
長かった・・・
ご夫婦で入られた方は、30分経っても出てこない。
ドアが開いたかと思えば、ご主人だけが出てきて
その後も長かった・・・
検査結果の説明だったのか、術前または術後で詳しい話でも
あったのか・・・です。

私はというと、いつもの
【わだじゅんさん、お待たせぇ】という声。
【間もなく8年ですね。では、上全部脱いでね。
 診てみましょ】って。
どこか気になるところはあるかを聞かれました。
時々、術側がきゅーーーっと痛みが走ることがあるのです。
でも、長くは続かないこと。そして、本当に時々であることを
伝えると、【いつもじゃなければ、大丈夫】と言われました。

エコーを見ても、レントゲンやマンモの結果を見ても
特にあやしいものはうつっていないとのこと。
これで、安心です。
でも、昨年、全身検査していないので、その予約が入るものと
思っていたのですが、あっさりと【1年後】と。。。

正直、しっかり検査してもらって、安心をかいたいとも
思えるのですが、そこは先生を信じることにします。

気になることが1つ。
毎度のことなのですが、コレステロール値が過去最高でした。。。
食事、本当に気をつけなければ・・・

無事、9年生に進級です。
学校でいったら、中学3年生。
何事もなく、中学校を卒業したいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの乳腺外来に来ています

2020-10-27 12:00:33 | 検査
病院、激混みです😅

今日は、職場が手薄なため、
さすがに1日年休していたのを撤回しました。
罪滅ぼしに、とりあえず1時間だけ授業をして
あとは学年にお任せ。
いつもよりも、出てくるのが遅かったからなのでしょうか。
駐車場も停めるところを探すのに一苦労。
それとも、やはりピンクリボン月間だからなのか。。。

病院のシステムも変更してあり、
今までの名前呼びから番号呼びになっていました。
でも、私はまだ。。。

何年か前教え子の親に、私の名前が呼ばれた
途端、振りかえられ、ジロジロ見られた嫌な
記憶があります。

早く呼んでほしいです😅
お腹空いたなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの乳腺外来(検査)に来てます。

2019-10-29 11:11:23 | 検査
昨年11月13日以来の乳腺外来に来ています。

予約外なので待つこと然り。

2冊の本を持ち、暇つぶしには準備万端なはず。
7時半過ぎに受付済ませたものの、
最初に呼ばれたのは、10時前。
それから、血液検査(激混みでした。)→レントゲン撮影→
マンモグラフィー→診察(今、診察待ち状態)。
11時半過ぎには呼ばれるといいなぁ。

今日の診察は、先にも述べたように予約外。
だから、1日年休を取ってきたけど、早く終わるものなら
職場に戻りたい。
なんていったって、今日は、プリント学習がメインだから、
丸つけがたんまりある。填補に出てくれる先生が丸つけ
してくれてるとありがたいんだけど。。。


待合椅子は、ちょっとの間に埋まります。
私は、通路の椅子に腰掛けている状態。
早く呼んでぇ〜


この続きはまた後で。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年ぶりの乳腺外科に

2018-11-13 09:02:43 | 検査
お休みをいただいて、1年ぶりの乳腺外科に来ています。

待つのが嫌なので早めに来ましたが、既に外科4番。
おまけに、初診診察に回される始末。
まだ、外科自体の診察が始まりません。9時現在。

今日は、診察だけなのか、それとも何かの検査が入るのか全く予測がつきません。
せめて、昼前には病院を出られるといいなと思っています。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婦人科受診

2018-09-01 22:56:46 | 検査
先の人間ドックの結果を見て
どうしようかとも思えたのですが、
昨日、婦人科を受診してきました。

本当は、9月に入ってから・・・と思っていたのですが
よくよく考えると、忙しい日々が始まるし
土曜日はなかなか行けそうもないし・・・

そうなると、いつ行ける?

と、なったのです。
重い腰をあげ、行ってきましたよ。

私が行っている婦人科は、7時から受付が始まります。
診察は8時半から。
でも、私の主治医は、9時半過ぎにしか来ないようなのです。
とても患者さんがいる病院です。
でも、待ちたくはないのです。
ですから、病院に7時半ごろに行って受付をし
その後は、仕事をして待つ・・・というようにしました。

診察カードを出すときに、そのまま出すと、
主治医診察が始まると呼ばれてしまうので
「〇時ころきます。」という付箋をつけて出しています。
こうすることによって、何度も名前を呼ばれることを
避けるのです。

予定の時間より少し早めに行くと、5分と待たないうちに
名前を呼ばれ、いきなり診察室へ通されました。

主治医は、いつもの子宮筋腫の経過観察だと思ったようなのですが
子宮体癌検査をお願いしました。

筋腫の方は、前回(1月だったかな?)とあまり大きさが変わっていないこと。
そして、内膜の方はやはり厚みがあること。
細胞診をしたから、その結果を見てこれからどうするかを考えるそうです。
次回は、検査結果を聞きに2週間後の受診です。

何もないことを祈るばかりです。
じゃないと、10月11月の予定が狂います・・・




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする