病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

朝7時の電話

2013-01-08 19:54:08 | 日記
25年1月8日

子どもたちは,学校が始まった。
朝7時の時点で,家に残っているのは受験生の長女と夫,それに,わだじゅん。

7時ちょっと過ぎ,電話がなった。

【こんなに朝早く誰?】

と思い,出てみると・・・

小学校1年生の時の担任の先生だった。

実は,昨日,会ったばかりなのに・・・
と言うより,正確には,わだじゅんが恩師を訪ねて行ったわけ。

平成25年1月3日
5年ぶりの小学校の同窓会が開かれた。
わだじゅんたちの同窓会は,恩師を招いて行う。
その会に,その先生も参加する予定だったのだが,ご高齢のこともあり,なくなく参加をとりやめられたわけ。

わだじゅんの同級生には,園芸農家の社長がいる。
その社長,毎度,恩師たちに自分が丹精育てたシクラメンをプレゼントしている。
参加してくださった恩師にも,不参加だった恩師にも。(真似できない)
それを暇しているわだじゅんが,届けに行った・・・というもの。

昨日,玄関先でだったけど,かなり長いこと話をしていた。
今回,シクラメンを届けた経緯も。
私が,教師をしていることや,家族のことも。
38名いた同級生のことも・・・

昨日の夕方,実家にその恩師から電話があったそうだ。
わだじゅんは,子どもを連れて出かけていて話すことも出来なかった。
小学校1年生だから,当時7歳。
実に38年も前の学級経営簿を探して,わざわざ電話をしてくれたそうだ。
私,23年間の教師生活だけど,全部の名簿持っているかな???
この前,何年も前の教え子の連絡網は,焼却しちゃったなぁ・・・


朝,電話に出ると,昨日私が出られなかったので,朝,再度実家に電話をし,我が家の電話番号を知ったそうだ。
【今日から学校が始まっちゃうから,気にしてるかと思って・・・】って。
確かに・・・・
学校は始まらないけど,【先生宅の電話,知らないよなぁ・・・】とは思っていた。
そのうち,寒中見舞いでも書こうかと思ってはいた。

恩師によれば,参加しなかったのにわざわざ届けてくれたことが,とても嬉しかったそうだ。
80歳をとうに過ぎた老婆になっていたけど,昔の先生そのままだった。
わだじゅんも,この先生を見習っていこう!

昨日と今日で,3人の恩師たちに会ってきた。
全てシクラメン届け。

愛される教師
慕われる教師
尊敬される教師
頼られる教師
・・・・教師

いろいろな教師がいるけれど,やはり,謙虚さが大切だよねぇ。
気遣いも大切かな。。。
教え子に,気軽に電話できるそんな教師にもなりたいな。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする