早起きならぬ,早目覚めが続いている。
それも,超早目覚め・・・
理由は明確。
1.昼間寝てるから。
2.就寝が早すぎるから。
夜中に目覚めるのが嫌で,普段の就寝はだいたい,0時前後。
すると,ほどよく,5時頃には目覚める。
10分ほど,布団の中でゴロゴロ。 これが至福の時!
そのまま寝てしまったときは,そりゃもう・・・・ ご想像におまかせします・・・
昨日は,解熱2日目なのをいいことに,夫の出勤に合わせて動き出し,ちょっと動いた(掃除機かけ・布団干し)だけで,頭のふわふわ感,身体の怠い感じが押し寄せて
だめだぁーーーーーーー って,布団に入り直した。
すると,いつの間にか気持ちよーく眠ってしまい,
起きたのは間もなくお昼になろうかという頃・・・
身体,本調子じゃ無いんだな・・・って思ったよ。
午後は寝なかったけど,布団でゴロゴロしながら読書したり,いろんなブロガーさんをたずねたり
,会議資料に目を通したり・・・
まったり,ゆっくり・・・の午後だった。
昨夜は,9時過ぎの記憶がない。
案の定,2時過ぎには目が覚めてしまい,ゴロゴロするも眠れやしない。
(当たり前か・・・)
そこで,枕元に置いてあるパソコンを付け,同病のブロガーさんのブログを最初から読み続けた。
そして,考えさせられたことがあったよ。(まただよ・・・)
自分はいかに,自分自身の病気を知らなさすぎるって。
知らなくて幸せなこともあるのだろうけれど,無知って怖い・・・この性格だから出来ることなのかもしれないけどね。。
○○○だから,転移や再発しやすいという文章には,目がテン・・・
自分の病理検査結果を引っ張り出して,再確認してしまった。
(私も,あてはまるの??????)
あの時,聞いておけばよかった,調べておけばよかった・・・ってなる前に,メモしておいて主治医に聞いておこう。
それと,生活のこと。
そのブロガーさんは,食生活についての注意あれこれを事細かに綴られていた。
私も参考にしようって思ったことはあったけど,真似できそうもないことも多かったな。。。
自分が,何を信じるかも大きいのかもしれないけど,私が言われたことと(指導されたこと)真逆なことが書かれているのには驚いた。
やっぱり,勉強しないといけないね。もっともっと,乳癌のことを。。。
にほんブログ村