こんばんは
今日の本題に入る前に、前回の答えは「30円」でした。
私は、「130円」と速攻答えて撃沈しました・・・
こう答える人は、理系人間だそうです・・・
私、根っからの文系人間ですが・・・
さてさて、本題
9月から始まった漢字の練習。
小学校1年生の子どもたちは、習った漢字を使いたくて使いたくて
たまらない様子。
おまけに、担任であるわだじゅんが、
「習った漢字は、どんどん文章で使っていいよ!」って言ったものだから。
もちろん、漢字文化の授業をしながら、漢字には意味があることを
教えたはずなのだが・・・出てくる、出てくる、笑いの数々・・・
本人が書きたかった文章は、(漢字に直すと)こんな感じ。
昨日、家でホットケーキを焼きました。
お母さんと焼きました。
ふわふわしていて、美味しかったです。
また、焼きたいと思いました。
1年生が書いた日記帳には以下のように・・・
木のう、いえ出 ほっとけぇ木をや木まし田。
おかあ三とや木まし田。
二わ二わ四ていて、おい四かっ田です。
ま田、や木たいとおもいまし田。
お日さまが お火さま に なっていたり
自分の名前を漢字で書きたくて、誰それ???ってなったり。
例えば、健太 という子だと けん田
まなと という子だと ま七十・・・
腹を抱えて笑ってしまう・・・
私だけニヤニヤしているのはもったいなくて
隣の同僚に笑いをおすそ分け・・・
我々がするパソコンの変換ミスとは違い、
子どもたちは、マジで書いているんだよね・・・てなことに。
直してあげなくちゃ・・・って思う気持ち半分と
次は、どんな日記??という興味半分。
複雑です・・・
にほんブログ村
今日の本題に入る前に、前回の答えは「30円」でした。
私は、「130円」と速攻答えて撃沈しました・・・
こう答える人は、理系人間だそうです・・・
私、根っからの文系人間ですが・・・
さてさて、本題
9月から始まった漢字の練習。
小学校1年生の子どもたちは、習った漢字を使いたくて使いたくて
たまらない様子。
おまけに、担任であるわだじゅんが、
「習った漢字は、どんどん文章で使っていいよ!」って言ったものだから。
もちろん、漢字文化の授業をしながら、漢字には意味があることを
教えたはずなのだが・・・出てくる、出てくる、笑いの数々・・・
本人が書きたかった文章は、(漢字に直すと)こんな感じ。
昨日、家でホットケーキを焼きました。
お母さんと焼きました。
ふわふわしていて、美味しかったです。
また、焼きたいと思いました。
1年生が書いた日記帳には以下のように・・・
木のう、いえ出 ほっとけぇ木をや木まし田。
おかあ三とや木まし田。
二わ二わ四ていて、おい四かっ田です。
ま田、や木たいとおもいまし田。
お日さまが お火さま に なっていたり
自分の名前を漢字で書きたくて、誰それ???ってなったり。
例えば、健太 という子だと けん田
まなと という子だと ま七十・・・
腹を抱えて笑ってしまう・・・
私だけニヤニヤしているのはもったいなくて
隣の同僚に笑いをおすそ分け・・・
我々がするパソコンの変換ミスとは違い、
子どもたちは、マジで書いているんだよね・・・てなことに。
直してあげなくちゃ・・・って思う気持ち半分と
次は、どんな日記??という興味半分。
複雑です・・・
にほんブログ村