goo blog サービス終了のお知らせ 

病気なんかに負けない!わだじゅんの乳癌日記

病気のこと,職場のこと,家庭のこと・・・
その日のつれづれを記していきます。

上司・同僚に恵まれた幸せ

2013-01-21 17:03:09 | 職場

平成25年1月21日

インフルエンザになってのお休みも,今日が最終日。
熱は平熱ですが,何もする気もおきなくて,一日中ゴロゴロしています・・・

そんな中,家の電話が鳴りました。
出てみると,学年主任からでした。
いつもの明るく元気な声で,
【具合はどーーーですか?】 って。
だから,事情を話したんです。
すると, 【無理しないで,明日,もう1日休んでみたらどうですか?】って。

えーーーっ,いいんですか???
そんなにお休み頂いちゃって・・・
ますます,学校へ行きたくなくなっちゃうじゃないですか。。。

ちょうど,お昼休みになっておりたので,私に電話をくださったとのこと。
明日の填補計画を考えておいた方がいいかな,その前に電話で様子を確認してから・・・ってことだったらしいです。
気遣いや優しい言葉かけが嬉しいことといったらありませんでした。

今回の休みに入るときも,水曜日午後からお休みをいただいたのですが,
ご自分の空き時間にもかかわらず,我がクラスに填補に入ってくださいました。
また,念のために・・・と翌日(木曜日)の填補計画まで考えておいてくれました。
結局は,金曜日と月曜日のものまで用意してくださったのです。
教頭先生も電話口で,【あまり無理はしない方がいいからね。何だったら,午前中だけ勤務っていうやり方もあるから】と,私の身体を気遣って仰ってくれました。
前任校だったら,何から何まで自分で考えるようだったろうなぁ・・・
そう思うと,今の職場がいかに恵まれているかが分かります。

いよいよ,また,明日から私にとっての授業再開です。
穴を開けてしまっただけに,いつも以上に感謝の気持ちを持ちつつ,自分に出来ることを精一杯にやっていこうと思っています。


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早目覚めをして・・・

2013-01-20 11:20:35 | 日記

早起きならぬ,早目覚めが続いている。
それも,超早目覚め・・・

理由は明確。
1.昼間寝てるから。
2.就寝が早すぎるから。

夜中に目覚めるのが嫌で,普段の就寝はだいたい,0時前後。
すると,ほどよく,5時頃には目覚める。
10分ほど,布団の中でゴロゴロ。 これが至福の時!
そのまま寝てしまったときは,そりゃもう・・・・ ご想像におまかせします・・・

昨日は,解熱2日目なのをいいことに,夫の出勤に合わせて動き出し,ちょっと動いた(掃除機かけ・布団干し)だけで,頭のふわふわ感,身体の怠い感じが押し寄せて

だめだぁーーーーーーー って,布団に入り直した。
すると,いつの間にか気持ちよーく眠ってしまい
起きたのは間もなくお昼になろうかという頃・・・

身体,本調子じゃ無いんだな・・・って思ったよ。
午後は寝なかったけど,布団でゴロゴロしながら読書したり,いろんなブロガーさんをたずねたり,会議資料に目を通したり・・・
まったり,ゆっくり・・・の午後だった。

昨夜は,9時過ぎの記憶がない。
案の定,2時過ぎには目が覚めてしまい,ゴロゴロするも眠れやしない。
(当たり前か・・・)
そこで,枕元に置いてあるパソコンを付け,同病のブロガーさんのブログを最初から読み続けた。
そして,考えさせられたことがあったよ。(まただよ・・・)
自分はいかに,自分自身の病気を知らなさすぎるって。
知らなくて幸せなこともあるのだろうけれど,無知って怖い・・・この性格だから出来ることなのかもしれないけどね。。
○○○だから,転移や再発しやすいという文章には,目がテン・・・
自分の病理検査結果を引っ張り出して,再確認してしまった。
(私も,あてはまるの??????)
あの時,聞いておけばよかった,調べておけばよかった・・・ってなる前に,メモしておいて主治医に聞いておこう。
それと,生活のこと。
そのブロガーさんは,食生活についての注意あれこれを事細かに綴られていた。
私も参考にしようって思ったことはあったけど,真似できそうもないことも多かったな。。。
自分が,何を信じるかも大きいのかもしれないけど,私が言われたことと(指導されたこと)真逆なことが書かれているのには驚いた。
やっぱり,勉強しないといけないね。もっともっと,乳癌のことを。。。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったわけだ・・・

2013-01-19 15:10:11 | 日記
平成25年1月19日

昨日の日中もトイレと食事以外はずっと横になっていた。
熱は平熱に戻っていたけど,大事をとってね。
そうこうしているうちに,夢の世界へ。

だから,夜は絶対に眠れないと思ったわけよ。
これが,全く心配無用で・・・新生児のように起きてはまた寝て・・・の繰り返し。
私,やっぱり,本調子じゃないんだ!って悟ったよ。

でも,今朝は,5時ちょっと前には目覚めたの。
トイレに行きたいわけではないのだけど,何だか寒いな・・・って思って。
そう思ったら,今度は眠れなくなって・・・そのうち,トイレにも行きたくなった。
高断熱・高気密がうたいもんくの我が家。暖房なしでも結構温かいのだけど,
早朝のトイレはやっぱり寒く・・・サッシの枠が凍ってた・・・・


朝,お天道様も高くなってきた8時半過ぎ。
天気もいいことだし,娘たちの布団でも干そうか!と思って,ベランダに起きっぱなしになっているバケツを取りに出ると・・・

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーらっら
やっちゃったよ・・・
バケツに水,入れたまま・・・
逆さにしても氷は出てこない・・・
しょうがないから,ポットのお湯を少し入れたら,動きがあって,こんなすごい氷が飛び出してきた。っていっても,中は空洞。でも,久々に厚みのある氷だったなぁ・・・





朝の最低気温  マイナス5度だったって・・・  寒かったわけだよね。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちゃったよ・・・

2013-01-18 16:50:29 | 日記
平成25年1月18日 その2

わだじゅんがかかっている,インフルエンザA型

実は,今朝,なかなか起きてこない息子をタイムリミットとばかりに起こしに行ったら・・・

青い顔してた

検温したら,37度。

普通のわだじゅんなら

【そのくらい平気!学校は,37度4分までおいてもらえる!!】っていうんだけど
さすがにそうは言えなく,大事をとって休み。

日中は,ずっと37度台前半だったのが,2時をまわって測ったときには,37度6分まで上がっていた・・・
午前中に行っても,どうせ検査結果が出ないだろうと夕方になるのを待っていて。

もちろん,母親であるわだじゅんが連れて行きたいところだけど,さすがにさすがに・・・
本日公休の夫がいたものだから,お願いして・・・
1時間もしないうちに,電話有り。

【インフルエンザですね】だって。
検査もしないのに・・・
【間違いなく,家庭内感染です】って・・・

やっちゃったよ・・・2度目の家庭内感染・・・
1度目もわだじゅん・・・平成10年1月のこと・・・
ほかの家族からの白い目・・・想像できちゃうなぁ。。。。。
言葉では表さないだろうけど・・・
月曜日まで大人しくしてようっと


皆様,この時期,インフルエンザの家庭内感染には要注意ですぞ!!!



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村  
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/m62dnkrapqa4
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平熱に戻りました!

2013-01-18 09:59:53 | 日記
平成25年1月18日

背中の痛みで目覚める。。。
昨日から,病院とトイレ以外は,ずっと横になりっぱなしだったから・・・

さてさて
今回のわだじゅんの症状
1/15  悪寒
1/16  朝37度の発熱
      午後受診するも,インフルエンザ陰性
      夜,8度台後半の熱が続く。
      食欲有り
1/17  朝,下がっても8度2分
      午前中受診 インフルエンザA型 
      タミフル処方されるも,8度台・・・
      熱があっても食欲衰えず
1/18  朝 5時半37度3分
      現在 36度5分
      食欲旺盛

ってなわけで,インフルエンザ診断翌日には,平熱に戻りました。
仕事は,【月曜日まで休みなさい!】って,昨日お薬を処方してくれた【小児科】の先生に言われたので,ゆっくりしちゃいます。
たぶん,こんなに熱が早く下がったのは,若さのため!・・・・・
ではなく,気合いと根性があったため・・・・・
でもなく,予防接種をしたいたから!だと思います。

わだじゅんのインフルエンザ予防接種との出会い
それは,こんなことがあったからなのでした・・・
忘れもしない平成10年1月29日。
その日,同学年を組むK先生のクラスで研究授業がありました。
その日の朝からわだじゅんは,不調でしたが,同学年での授業!!という使命感(?!)から,むち打って出勤したのでした。
朝の会をしていても立つ気にならず,授業はすわったまんま・・・
悪寒が増し,検温すると・・・・・
38.5度
即,退勤となったわけでした。
校医さんのいる病院で受診すると・・・インフルエンザA型
その日から5日間も,高熱に悩まされる日々が続いたのでした。

そんな苦い思いはこりごりさ!
そんなこともあって,その年から,11月の声を聞くとインフルエンザの予防接種を受けるようになりました。
過去に,1度だけ【インフルエンザ】と診断された翌日に今回と同じように平熱になったことがあります。
今回は,乳癌告知などを受け,予防接種どころでは無かったのですが,復帰しなければならないこともあり,術後1か月ほどで受けておきました。
結果的には,インフルエンザにかかったけど,高熱に悩まされる日々が続かなくてよかったのです。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/m62dnkrapqa4






 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする