我が郷は足日木の垂水のほとり

文化芸術から政治経済まで、貧しくなった日本人の紐帯を再構築したいものです

お馬鹿な、管ちゃん

2013年07月17日 | 政治

ご案内 

 映像・検索

人気ブログランキングへ 最初に ポチとお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやしくも総理経験者が、昨年末の衆院選小選挙区で落選した。

辛くも比例区にもぐりこんで、首の皮がつながった。 

 

 

その体たらくの恥さらしが、

またしても恥の上塗をしている。

 

 

 

菅元首相:「安倍首相メルマガは名誉毀損」と提訴 【毎日】

毎日新聞 2013年07月16日 

安倍晋三首相のメールマガジンの原発事故対応についての記述が
名誉毀損(きそん)に当たると提訴し、記者会見で質問に答える菅直人元首相
=東京都千代田区の衆院第1議員会館で2013年7月16日午後2時29分、藤井太郎撮影


 民主党の菅直人元首相は16日、東京電力福島第1原発事故を巡り、安倍晋三首相が「菅総理の海水注入指示はでっち上げ」と題したメールマガジンを掲載し続けているのは名誉毀損(きそん)にあたるとして、首相に対して慰謝料など1100万円と謝罪を求める訴訟を東京地裁に起こした。

 訴状などによると、安倍首相は自身の公式ホームページに2011年5月20日付で掲載したメルマガで、同年3月12日に行われた海水注入について「東電はマニュアル通り淡水が切れた後、海水を注入しようと考えており、実行した。しかし、やっと始まった海水注入を止めたのは、何と菅総理その人だった」などと記載した。

 菅氏側は「海水注入が中断された事実そのものが存在しない。海水注入の中断を指示したという事実も存在しない」と指摘。首相のメルマガは虚偽であり名誉を毀損したとしている。メルマガの記事の訂正と謝罪を求めたが、首相側の反応はないという。菅氏は16日記者会見し、提訴の理由について「ネット選挙が始まった中で、国民に誤った情報を流し続けることが悪影響になると考えた」と述べた。

 首相は、菅氏が提訴したことに対してコメントを出していない。【高橋恵子】
http://mainichi.jp/select/news/20130717k0000m040026000c.html

 

 

 

政治家の正義は選挙で、

証明しなければならない。

  おりしも参院選まっただなか。

 

そもそもこのような時期に、候補者でもない 「管カラ缶の個人的な、名誉」 なんかに選挙民は関心なんかあるものか。

それを、どんだけズレているんだか、自分個人の有りもしない名誉を、毀損されたと東京地裁に提訴した。
(おまいさん、今は参議院選挙の真っ只中なんだよ。司法の中には、サヨク盗人の頼れる仲間が、それほど多いのかい。とにかく、このことを見ても、イラ管がどれだけ東電福島原発事故のさなかに、的外れの事ばかりやって、現場を混乱させていたかの、傍証を自ら重ねていることとなる。)

 

このような、トンチンカンだから

 民主党は政権を獲っても、

その任を全うできなかった。

 

そもそも政治は自分個人の為ではなく、

日本全体のために有る ことを、しっかりと理解せねばならない。

        (こんな事をいっても、偏屈な泥棒の耳に、念仏なのだろう。)

 

それが管、空カンの公共心からっぽ頭がやったことは、再生エネルギー買い取り法案の、ごり押しだけだった。

東日本大震災の復興予算は、1兆円以上も管直人らの民主党政権は盗んで、自分ら関連で山分けしてしまった。このような恥知らずの山賊どもに、「名誉」などというご立派なものがあってなるものか。

 

     

安倍チンのメルマガ 1本で、釣られてしまった。

管カラの脳みそは、だぼハゼ程度の重さしかない。

 

 

人気ブログランキングへ ほんとだね、とか思ったら    ポチとお願いします

 

 

 

 

 

 

 菅直人

上の缶カラの映像をクリックすれば、

管直人関係の記事が開きます。

 

おバカの事なんか、どうでもよい

人気ブログランキングへ とか言う方も、この辺りで    ポチとお願いします

 

 

  映像での案内 かぐや編岩水

 

本日の話題の記事

 

 2011 07 15  菅直人は スパイのボスだ わが郷

 

人気ブログランキングへ  本日は 40位です。 m(_ _)m  => ランキングを見る 

アクセスの記録  2013.07.16 (火)    3,659  PV    1,694  IP      159 位  /  1,902,928ブログ

 

 

 

 


Auguste Renoir

 

政権交代して人々は、はっきりと知ったはずだ。

『 政治には期待してはいけない 』

 

政治は変えるべきものなのだ。

自分が自分をとりもどす。自分のために働いて、まわりのひとも其れで豊かになる。ちいさな積み重ねが、おおきな富をもたらす。
( 【だれも買いたくない絵 】 からの抜粋です。)

 

 

 

 2013 07 09 夏の花 2013 07 04 ビワ

 

 

   【わが郷の顔

   わが郷の顔

 

 

東京都尖閣諸島寄附金 受付状況 は、
こちら にサイトが設けてあります。
 

わたしの里 美術館「索引」 固定翼機が運用できる大型の正規空母建造も  映像による 記事検索
わたしの里 美術館       わが郷 HOME

 

 

 

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする