では、運動不足チェック
こんにちは。
いかがでしたか?
日頃、運動不足を感じている方はとても多いと思います。
確かに、お仕事している方は、
「運動の時間」をあえて取る事が苦手になってしまう傾向が…
そうすると、
「5分でも良いから、運動しましょう!」
などと、妙に説得力のあるようでない事を良く言いますが
もう少し具体的に言うなら
「5分でも良いから、普段と違う動きをしましょう!」
なのですよ
例えば、
5分間、安全な場所で後ろ歩きをする とか
利き手が右なら、左手で歯を磨いてみる とか
カバンを持つ手を変えてみる 等々
これが運動不足解消??
と言うわけではないのですが、こうすることで
「運動しよう」と言う脳への刺激が、より一層強くなるって訳でして…
これをきっかけに、エクササイズの道が開けていく!
また、特別に『何かしないといけない』と言う事が、
真面目な人になればなるほど
それをしなかった時の罪悪感 が強まり、
返ってストレスが充満してしまいます。
普段の動きプラス何か変わった動きをすることで
自立神経系が刺激され、
脳への刺激が変わる事で自然に体の運動量が増えてくる
と言う事なのです。
そして、本当に
「自分の体(体型)を変えたい」
「体質改善したい」
「運動・エクササイズ・フィットネスしたい」
と言う気持ちになったら、
個人差(性別、年齢別、運動歴別など)はありますが、
心拍数を1分間に100から130拍位になる運動(エクササイズ)を
連続して15分から20分以上行ってみてください。
※もちろんやる前は、ウォーミングアップを、
終わったらクールダウン・ストレッチをして下さいね
例えば、ウォーキング・ジョギングならば
「ニコニコペース」と言って、おしゃべりして、軽い笑いができる程度の早さで
20分ぐらい動き続ける
20分立ち話をしている間に、フィットネスが出来てしまいますよ~~
運動不足は、風邪と同じで万病のもと!
ではまたここで、ヨガのポーズを一つ
座っている間にできるねじりのポーズ
この写真ですと、左側のように座って後ろを振り返るだけ
と言うより、
おへその向きを変えるだけ
後ろを向こうとすると、首だけが回ってしまう傾向があり、
肩に力が入ってしまいます。
おへその向きを変えよう! と思ってねじって下さい。
写真では、床に座ってねじっていますが、椅子に座っても同じです。
足を軽く開いて、足の裏を床につけ、ねじって下さい。
おへその動きがポイントです!
…
…
ヨロズヤフォーシーズンのシャチョーさんにも
私はいつも「少しでも良いから、ストレッチなり軽い運動しようよ」
と言っていますが
全くやらず
先日のスキーから帰ってきて、
「膝が痛い」だの 「筋肉痛だ~」だの うるさい……
結局、膝の調子が悪く、整形外科に行ったら、案の定
「ね~ シャインちゃん、どうやら 運動不足らしいよ…
軽い運動が良いって言われちゃった~」
だとさ
聞けよ 人の話を フン
シャチョーさんのおへそは、いつも横を向いているのかな
さて、今日のところはおしまいにします。
また明日~~
3月もランキングに参加中です!
ボタンをポンとクリック
いつも応援本当に感謝です!
こんにちは。
いかがでしたか?
日頃、運動不足を感じている方はとても多いと思います。
確かに、お仕事している方は、
「運動の時間」をあえて取る事が苦手になってしまう傾向が…
そうすると、
「5分でも良いから、運動しましょう!」
などと、妙に説得力のあるようでない事を良く言いますが
もう少し具体的に言うなら
「5分でも良いから、普段と違う動きをしましょう!」
なのですよ
例えば、
5分間、安全な場所で後ろ歩きをする とか
利き手が右なら、左手で歯を磨いてみる とか
カバンを持つ手を変えてみる 等々
これが運動不足解消??
と言うわけではないのですが、こうすることで
「運動しよう」と言う脳への刺激が、より一層強くなるって訳でして…
これをきっかけに、エクササイズの道が開けていく!
また、特別に『何かしないといけない』と言う事が、
真面目な人になればなるほど
それをしなかった時の罪悪感 が強まり、
返ってストレスが充満してしまいます。
普段の動きプラス何か変わった動きをすることで
自立神経系が刺激され、
脳への刺激が変わる事で自然に体の運動量が増えてくる
と言う事なのです。
そして、本当に
「自分の体(体型)を変えたい」
「体質改善したい」
「運動・エクササイズ・フィットネスしたい」
と言う気持ちになったら、
個人差(性別、年齢別、運動歴別など)はありますが、
心拍数を1分間に100から130拍位になる運動(エクササイズ)を
連続して15分から20分以上行ってみてください。
※もちろんやる前は、ウォーミングアップを、
終わったらクールダウン・ストレッチをして下さいね
例えば、ウォーキング・ジョギングならば
「ニコニコペース」と言って、おしゃべりして、軽い笑いができる程度の早さで
20分ぐらい動き続ける
20分立ち話をしている間に、フィットネスが出来てしまいますよ~~
運動不足は、風邪と同じで万病のもと!
ではまたここで、ヨガのポーズを一つ
座っている間にできるねじりのポーズ
この写真ですと、左側のように座って後ろを振り返るだけ
と言うより、
おへその向きを変えるだけ
後ろを向こうとすると、首だけが回ってしまう傾向があり、
肩に力が入ってしまいます。
おへその向きを変えよう! と思ってねじって下さい。
写真では、床に座ってねじっていますが、椅子に座っても同じです。
足を軽く開いて、足の裏を床につけ、ねじって下さい。
おへその動きがポイントです!
…
…
ヨロズヤフォーシーズンのシャチョーさんにも
私はいつも「少しでも良いから、ストレッチなり軽い運動しようよ」
と言っていますが
全くやらず
先日のスキーから帰ってきて、
「膝が痛い」だの 「筋肉痛だ~」だの うるさい……
結局、膝の調子が悪く、整形外科に行ったら、案の定
「ね~ シャインちゃん、どうやら 運動不足らしいよ…
軽い運動が良いって言われちゃった~」
だとさ
聞けよ 人の話を フン
シャチョーさんのおへそは、いつも横を向いているのかな
さて、今日のところはおしまいにします。
また明日~~
3月もランキングに参加中です!
ボタンをポンとクリック
いつも応援本当に感謝です!